MENU

マイナビ看護師の口コミは?リアルな評判を独自調査【しつこい?】

マイナビ看護師 評判

マイナビ看護師の口コミ・評判は良いの? 悪いの?
現職は業務量が多かったり給与面で納得できなかったりするから、環境を変えたい…
マイナビ看護師で解決できるなら、転職活動をスタートさせたい!

マイナビ看護師は、あなたの条件や希望に合わせてサポートしてくれるが、「自分との相性が合わなければ、今の環境を変えられないかもしれない」と不安に思うこともあるだろう。

結論、マイナビ看護師は厚生労働省から認定を受けている「信頼と実績のある」エージェントだ。

求人の幅は病院だけでなく、夜勤なし求人やトラベルナース、保育施設など、看護師資格を活かした転職ができる特徴があり、他にはない求人をみたい方におすすめできる。

さらに、100名近い看護師専門のアドバイザーが在籍しているため、すぐに転職活動を終えたい人にもおすすめだ。

今抱えている悩みや不安を解決できるならと思い、マイナビ看護師の利用を開始したい人も少なくないはず。

しかし、転職ができたとしても、悩みが解決できなければ「同じことの繰り返し」になると悩んでいるのではないだろうか。

本記事では、マイナビ看護師の口コミ・評判を100件以上調査し、信頼できるかどうかの裏ドリをした筆者が徹底的に解説する。

また、マイナビ看護師で転職を成功させるポイントについてもまとめたので、ぜひ最後まで読んでみてほしい。

本記事を読めば、マイナビ看護師を利用するかどうかの判断基準が持て、新たな転職先でのスタートができるかもしれない。

約5分読むだけで、マイナビ看護師を利用した方がよい理由がわかるだろう。

調査母体:ユニークキャリア株式会社
調査期間:2022/03/21~2022/03/26
調査媒体:クラウドワークス
調査数:n=2

収集母体:ユニークキャリア株式会社
収集期間:2022/03~2022/04
調査媒体:インターネット上の口コミ
収集数:n=12

>> (無料)マイナビ看護師に登録する

気になる内容をタップ

1. マイナビ看護師は看護師専用の国内最大級の転職サイト

会社名株式会社マイナビ
対応エリア47都道府県
求人数
(地域別)
東京都
約5,000件
愛知県
約4,700件
神奈川県
約3,700件
求人数
(雇用形態別)
業務委託
約100件
正社員・契約社員
約36,000件
アルバイト
約15,000件
得意領域看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネージャー
福利厚生社会保険・雇用保険
出産・育児休暇
有給休暇
住宅補助
4週8休制
特徴看護師の転職サイト5年連続認知度No.1
50,000件を超える圧倒的な求人数
転職のプロであるアドバイザーが無料でサポートしてくれる
おすすめの人転職を考えている看護師/未経験から看護師に転職したい人
メリット8万件以上と看護師業界では最大手の求人数
最短1週間で転職できる
担当者がキャリア相談から面接の日程調整まですべて対応してくれる
デメリット経歴次第で求人情報以外の仕事を任されることもある
連絡に返信できないと催促が頻繁に来る
担当者が変わりやすいため同じ説明を何度もする必要がある

>> (無料)マイナビ看護師に登録する

2.マイナビ看護師の特徴5選

2-1.病院以外の求人も豊富に取り扱っている

マイナビ看護師では、老人ホームや介護施設などの求人も取り扱っている。

下記に、病院以外の求人をいくつかピックアップしたので参考にしてみてほしい。

病院以外の求人求人数
介護施設(有料老人ホーム・老健など)17,135件
病院10,462件
訪問看護ステーション9,434件
保育施設の看護師求人1,499件
トラベルナース351件
※2023年1月時点

このように病院以外の求人も豊富にあることが確認できる。

「看護師の資格を活かして転職をしたい」「経験を活かして転職をしたい」

という方にも、おすすめできる。

病院の求人を探しつつ、関連する職種の求人も、ぜひ視野に入れてみてほしい。

新たな選択肢が広がることだろう。

2-2.全国21カ所で面談ができる

マイナビ看護師は全国21カ所に拠点があり面談ができる。

都心部だけでなく、地方への転職をはじめUターン・Iターン転職がしやすくなる。

また、拠点に出向きやすく直接相談できる可能性も高くなるだろう。

もしも拠点が近くにない場合、電話やメールでも相談できる。

近くに相談できる拠点がある可能性が高いため「直接キャリアアドバイザーに相談したい」と考えている方に最適なエージェントだろう。

2-3.豊富な求人数を保有している

豊富な求人数を保有しているため、理想としている求人に出会える可能性がある。

下記に、求人数を記載したのでチェックしてみてほしい。

マイナビ看護師の求人数
公開求人数47,330件
非公開求人30%前後
※2023年1月時点

一般的に非公開求人は「好条件かつ人気の企業」が多い傾向にある。

理由として、「応募の殺到や人事担当者が対応しきれない事態を避ける」ために、非公開求人にしていることもある。

とりあえず登録だけし、非公開求人を覗きにいってみてはどうだろうか。

2-4.看護師専門のキャリアアドバイザーが在籍している

マイナビ看護師には、看護師専門のキャリアアドバイザーが在籍している。

市場に詳しく、専門性をもっていることが期待できるため、高い知識レベルであなたをサポートしてくれるだろう。

転職活動は不安なことが多く、どれだけサポートしてもらえるかが重要となり、キャリアアドバイザーがその業界・職種に詳しいほど転職後のイメージがしやすくなる。

一方で、イメージがうまくできないまま転職をしてしまうと、「思っていたのとは違う」という事態になりかねない。

看護師で転職を考えている方であれば、マイナビ看護師に登録するのをおすすめする。

2-5.優れた転職サイトの証「優良マーク」を認定されている

マイナビ看護師は、「有料職業紹介事業者」と「職業紹介有料事業者認定制度」という厚生労働省の認定を受けている。

それぞれの違いは下記のとおり。

あらかじめサービスの内容や品質、その費用等についての概要を知ることができ、その上で適正な事業者を選択できるようにすることを通じて 、医療・介護・保育分野における人材確保及びマッチングの質向上に貢献することを目的として発足した認定制度です。
引用:制度概要 |医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度

「有料職業紹介事業者」は厚生労働省が定める一定の基準を満たしている証となるため、マイナビ看護師は信頼できる転職エージェントなのだ。

「職業紹介優良事業者行動指針」を遵守し、適正な業務運営と経営改善努力を行ない、一定の基準を満たした事業者を優良認定する国の委託事業です。
引用:厚生労働省委託事業|職業紹介優良事業者認定制度

「職業紹介優良事業者認定制度」で認定された事業者だけが許される「有料マーク」は、「より安心してより確実に」転職活動を成功させてくれる可能性がある。

つまり、看護師転職エージェントのなかで、もっとも信頼のおける事業者となる。

より確実に転職を成功させたい方は、登録必須の転職エージェントといえるだろう。

3. 口コミ・評判から分かるマイナビ看護師のメリット3選

マイナビ看護師 メリット

3-1. 求人数8万件以上と看護師業界では最大手の求人数

マイナビ看護師 メリット 求人数

病棟以外の求人も複数ある

病棟以外の求人も複数あり、経験年数1年の看護師でも、受け入れてもらえる求人がたくさんありました。
こんな仕事もあるんだ!とビックリするような内容のものもあり、病棟の仕事が向いてないからって看護師として働くのを諦めなくていいなと感じました。

※ユニークキャリア株式会社アンケートより抜粋

保育園やクリニック、施設看護師など、求人数もかなり豊富

とても多いです。病棟はもちろん多いのですが、それ以外の保育園やクリニック、施設看護師など、世に出ている数が少ない求人の数もかなり豊富にありました。
わがままに希望を話しても、その条件にあう求人が沢山でてきたので、いい職場が見つかると思います。

※ユニークキャリア株式会社アンケートより抜粋

無料で15施設程度を手厚く紹介してもらえました

マイナビの求人数は総合病院、訪看が多く無料にしては15施設程度を手厚く紹介してもらえた。

※ユニークキャリア株式会社アンケートより抜粋

求人数の多さは圧倒的です

マイナビ看護師を選んだ理由は、業界最大手で求人数が多いからです。全国どこでも求人があるので、色んな所で就職したい人は一度登録しておくと良いと思います。サイトはとても操作しやすいですし、他県からの転職歓迎や未経験者歓迎などの特集が組まれているので探しやすいです。しかし、看護師を経験された方なら分かると思いますが、どこの職場に行っても気の強いお局さんはいます。求人サイトにどれだけ良いことが書いてあってもそれは覚悟しておいてほうが良いかもしれないです。

みん評より抜粋

マイナビ看護師は、看護師転職サイトでは圧倒的な求人数を誇っている。

公開求人の約47,000件と非公開求人を合わせると、現状80,000件以上の求人数があるからだ。(2023年1月現在)

利用者の口コミでも「求人数が多い」や「求人をたくさん紹介してくれた」という意見を複数確認できる。

他の大手の看護師転職サイトである「看護roo!」や「ナース人材バンク」では、公開求人数は約50,000件となっている。

非公開求人と合わせても、60,000件〜70,000件程度のため、マイナビ看護師の求人数の方が多い。

求人数が多い転職サイトを利用することで、網羅できる求人数を増やせる。

なぜなら、企業側は応募者数を増やすために、同じ内容の求人をいくつかの転職サイトに掲載することがあるからだ。

特に求人数の多い大手転職サイトは、優先的に掲載される。

そのためマイナビ看護師を利用することで、あなたに合う求人が見つけやすくなるだろう。

3-2. 最短1週間で転職できる

マイナビ看護師 メリット スピード転職

スムーズに進みます

マイナビ看護師で転職活動したけど

手っ取り早く内定取りたい人はマイナビオススメする

X(旧Twitter)より抜粋

スピーディーな転職を希望する人は、マイナビ看護師なら最短1週間で転職できる。

早く転職したいことを伝えれば、優先的に対応してくれるサービスがあるからだ。

現在マイナビ看護師には、キャリアアドバイザーが100名近く在籍している。

そのため、登録後の面談や求人応募の即日対応を行いやすい環境が整っている。

利用者の口コミでも「すぐに内定を取れました」という意見を多く確認できた。

求人選びや日程調整がスムーズに進むと、最短1週間の転職が可能だろう。

短い期間でなるべく早く転職をしたい人は、キャリアアドバイザーに「急いで転職したい」ことを伝えて、サポートしてもらおう。

※詳しくは「公式サイト:1週間で転職する方法」から確認できる。

3-3. 担当者がキャリア相談から面接の日程調整まですべて対応してくれる

マイナビ看護師 メリット 担当者 対応

エージェントさんがとても親切な方

エージェントさんはとても親切な方でした。私の現職場の悩みをしっかり聞いてくださり、同情してくださり、「絶対にいい職場を一緒に探しましょう!妥協せず選んでくださいね!」ととても気合いを入れて探してくださいました。

※ユニークキャリア株式会社アンケートより抜粋

話しやすく、面接対応もかなりありがたかったです

エージェントさんと週に2回ぐらい日にちを合わせて、テレビ電話をするため、相手の顔を見て会話ができるため、話しやすいです。
また、面接前に、面接担当の方が、自分で考えるのが難しい志望動機を提案してくれたり、面接対応もかなりありがたかったです。

※ユニークキャリア株式会社アンケートより抜粋

親身に考えてくれます

パソコンを用いて丁寧に説明してくださいました。私のライフプラン(引越し、結婚、出産、育児)を親身に考えてくださいました。女性の方だったので安心して本音でお話することが出来ました。逐一電話をいただき、その後面接までサポートしてくださいました。(コロナ禍で見学はできません)

※ユニークキャリア株式会社アンケートより抜粋

就活等の対策が勉強になりました

採用まで見学会、面接までの段取り、どうしたら印象良く面接を受けられるのか、よくある質問に対しても受け答えの相談をしてくださいます。私の働いていた病院は学校のグループ系列だったので就職は確定がほとんどで面接対策はなかったので、看護では就活等の対策は珍しく勉強になりました。 

※ユニークキャリア株式会社アンケートより抜粋

すべてお任せできる

看護師転職の時に、マイナビ看護師をつかった。

アドバイザーが親身になって相談受けてくれたし、求人も探してくれて本当に助かった。

今は転職サイトを使っての転職活動が一番楽です。

日程調整してもらえるのも神。

X(旧Twitter)より抜粋

今の職場で働きながらの転職でも、慌てずに転職活動を進められる。

なぜなら、担当者であるキャリアアドバイザーによるサポートがあるからだ。

転職活動を進める際に、今の職場で働きながらだと、スケジュール調整や応募先の企業との連絡に手間がかかるだろう。

キャリアアドバイザーは、あなたの代わりに面接日の日程調整など、企業とのやり取りをすべて行ってくれる。

また転職したい人のなかには「どんな職場が自分に合うのか分からない」と悩む人も多いかもしれない。

その際も、キャリアアドバイザーがサポートしてくれるため安心できる。

キャリアアドバイザーは、毎年1万人以上のナースの転職をサポートしており、相談を親身に聞いてくれる。

マイナビ看護師は、忙しくて転職活動を行える時間が少ない人や転職の方向性が決まってない人におすすめのサービスだ。

>> (無料)マイナビ看護師に登録する

マイナビ看護師に関する他の良い評判

満足できる職場を一緒に探してくれました

対応してくれるエージェントさんがとても親切で、ほかの転職サイトは私の悩みを話しても、「どこの職場でもそのようなことはありますので、紹介できる求人はありません」と突き放されたが、マイナビ看護師は、辛かったですねと同情してくださり、満足できる職場を一緒に探しましょう!と色んなジャンルの職場を紹介してくれました。

※ユニークキャリア株式会社アンケートより抜粋

仕事の忙しさまで教えてくれます

前職が毎日忙しくてバタバタしていたので、今度はゆっくり患者さんと接することのできる職場を探していました。

けれども流石にそこまでは入ってみないと分からない事だしな…と思っていたのですが、登録時に、希望を伝えると条件通りの場所を紹介して下さいました。

他にも色々雰囲気や内部のことを聞けばちゃんと教えてくれるので、色々聞いたほうが良い転職が出来ますよ。

私は、情報通りゆっくりした雰囲気で患者さんのお話を聞ける環境で働かせて頂いています。

みん評より抜粋

職場発見診断オススメです

悩んでいるのなら、マイナビ看護師のホームページで、「職場発見診断」がオススメですよ

質問に答えて、合ってる職場を教えてくれます

あと、仕事別の年収は看護roo!の転職サポートページで見れます!

よかったら参考にしてみてください

X(旧Twitter)より抜粋

詳しい情報が嬉しい

以前利用していた看護師求人の検索サイトでは、会員登録しないと病院の情報など詳細が見られなかったため、軽い気持ちで会員登録したところ、即電話が掛かってきて身辺状況を根掘り葉掘り聞かれたり、その後も何度も電話が掛かってきて煩わしい思いをしました。

マイナビ看護師は会員情報を登録しなくても色々な病院の給与や賞与情報、キャリアアドバイザーさんからのちょっとした情報なども閲覧でき、会員登録をしなくてもとりあえず保存というのが出来るのが嬉しいです。

サイトのページもピンク系で可愛いし見やすいので気に入っています。

みん評より抜粋

4. 口コミ・評判から分かるマイナビ看護師のデメリット3選

マイナビ看護師 デメリット

4-1. 経歴次第で求人情報以外の仕事も任されることもある

マイナビ看護師 デメリット

色々業務を任されました

実際に入職した職場はコンサルタントさんや看護部長からの話とはかなり違った印象でした。教育体制が整っているということで入職したのに、経験があるからと色々業務を任されたりもありました。

みん評より抜粋

求人に記載されている業務以外にも、仕事を任されることがあるそうだ。

看護の現場は、常に人手不足なことが多いため、経験豊富な人は任される業務量が多くなる傾向にある。

利用者の口コミでも「就業した初日に色々業務を任された」という意見が確認できる。

転職後に業務量が増えることを防ぎたい人は、希望する業務の経歴のみを応募先の病院に伝えるようにしよう。

4-2. 連絡に返信できないと催促が頻繁に来る

マイナビ看護師 デメリット 連絡 しつこい

週2回ぐらい電話がありました

マイナビ看護師だけで週2回ぐらい電話があった

※ユニークキャリア株式会社アンケートより抜粋

着信が10件以上来ました

転職を考えているため登録しました。

登録後、マイナビ看護からすぐ連絡が来ましたが、仕事ですぐに返信出来ずにいると、1日10件の着信とメールでの催促、LINEへの移行の案内が来てました。

いろんなスタッフの名前で連絡が来ていたため、スタッフ間での情報共有がされていないのだと思います。

一方的で迷惑のため、転職の相談はせず退会しました。

みん評より抜粋

利用者の口コミで「連絡がしつこい」という意見が確認できる。

マイナビ看護師のキャリアアドバイザーは、転職活動を熱心にサポートしてくれる反面、途中経過などの連絡が頻繁なことがデメリットだ。

特に催促の連絡が頻繁で、1日電話に出れない状態だと10件以上の連絡がくる可能性がある。

連絡面でストレスを感じないためにも、事前にキャリアアドバイザーには対応可能な時間帯を伝えておこう。

4-3. 担当者が変わりやすいため同じ説明を何度もする必要がある

マイナビ看護師 デメリット 担当者 変わりやすい

担当者の変更に疲れました

現住所から他県への引越しのため利用させて頂いたのですが、現住所の県の担当、引越し先の県の担当、エントリーした病院の担当(3つエントリーしそれぞれ違う担当)というように、担当が多すぎて、その分自身の経歴の説明や希望条件を求められ、大変疲れました。

みん評より抜粋

担当者が変わりやすいため、経歴や希望条件など、同じ説明を何度も行う可能性がある。

担当者であるキャリアアドバイザーは総勢100名近く在籍しており、利用者の住所や応募する病院ごとに細かく担当が分かれているからだ。

利用者の口コミでも「担当が変わった際、同じ説明をすることに疲れました」という意見が確認できる。

同じ説明を行う手間を省くためには、最初の面談時までに応募したい求人を決めておこう。

そうすることで、最初から応募先の病院担当のキャリアアドバイザーに相談できるため、説明回数を減らせるだろう。

マイナビ看護師に関する他の悪い評判

信頼できないコンサルタント

タイトルに書いたとおり、これに尽きます。

・夜勤ナシやクリニック勤務という要望を出しているにも関わらず、夜勤アリの大病院(要は紹介料をたくさんくれるところですよね)を次々と紹介してくる。

・病院見学の際、約束の時間に遅れてくる。しかも何事もなかったかのように出発。

みん評より抜粋

対応に不満が残りました

入職後しばらくは担当コンサルタントがフォローアップの電話があるとのことでしたが、それも全くありませんでした。

みん評より抜粋

対応が悪い

非常勤希望だとわかると電話もこなくなる。

メールをしても返信もなくなる。

非常勤希望とわかったとたんにあからさまに態度が変わる

みん評より抜粋

5.マイナビ看護師がおすすめの人

5-1.信頼と実績を重視する人

マイナビ看護師は厚生労働省による認定を受けているため、信頼と実績を重視する方におすすめする。

先のとおり、「職業紹介優良事業者認定制度」はすべての転職エージェントを対象としているわけではなく、健全な運営を果たしている事業者のみに認定される。

一定の評価基準はサービスの質そのものを評価するものである。

たとえば、「求職者にマッチした求人先の開拓をしているのかどうか」「適正な募集行為を行っているのかどうか」など、厳しい評価基準が設けられている。

このことからも信頼と実績を重視する方は、マイナビ看護師を利用し、悔いのない転職活動を進めてほしい。

5-2.転職を急いでいる人

マイナビ看護師は転職活動を急いでいる方向いている。

100名近い医療業界専門のキャリアアドバイザーが在籍しているからだ。

そのため「すぐにでも転職をしたい」という旨を伝えれば、即日対応してもらえるだろう。

また、面接日程の調整や応募書類のサポートなどをしてもらえるため、負担も減る。

「すぐにでも現職を辞めて新たな職場で働きたい」と思っている方は、マイナビ看護師を利用してみてはどうだろうか。

5-3.リアルな職場環境を把握したい人

マイナビ看護師には、「看護師の職場カルテ」というコンテンツがある。

看護師が働いている様子を取材したコンテンツとなっており、リアルな職場環境を見ることができる。

もちろんすべての求人企業が対象となっている訳ではないが、まったく情報がないよりは転職先のイメージがしやすいだろう。

「看護師の職場カルテ」に掲載されている求人企業であれば、入社後「こんな感じの職場を想像していなかった」という事態を防止しやすい。

もちろんコンテンツを見るのは無料かつ登録不要なので、ぜひ一度チェックしてみてほしい。

6.マイナビ看護師で転職を成功させるポイント7選

6-1.転職意欲をアピールする

転職意欲をアピールすると、優先的にサポートしてもらえる傾向にある。

具体的にどのようにアピールするべきなのか下記にまとめたので、参考にしてみてほしい。

①具体的に転職希望時期を伝える
②転職希望時期を聞かれたら「すぐにでも」と明確な意思表示をする
③連絡をできるだけ早く返し、転職意欲の高さをアピールする

このように転職意欲の高さをアピールすると、担当者もできる限りのサポートをしてくれるだろう。

また、希望条件の求人が出てきた際に、他の求職者よりも先に教えてくれる可能性がある。

かくいう筆者は、複数の転職エージェントを利用していたが、転職意欲をアピールするのかしないのかで、サポートの質が異なることを肌感ではあるが思ったことがある。

転職意欲をアピールする際は「この人の力になりたい」と思ってもらえるよう、積極的にアピールするのをおすすめする。

6-2.キャリアアドバイザーとこまめに連絡をとる

こまめな連絡は、優先的に求人を紹介してもらいやすくなる。

「レスポンスが早い人」と思ってもらえれば、好印象を与えられ積極的にサポートしてもらえるからだ。

転職エージェントを利用していると、求人紹介の連絡や進捗具合、確認事項などで連絡が来ることがある。

それなのに返信を返さないでいると、「転職意欲がなさそうだな」と判断され、希望の求人があったとしても紹介してもらえないかもしれない。

そのため、理想としては2〜3日を目安に返信するとよいだろう。

もしも「あまり連絡を取りたくない」という場合には、事前に伝えておくことも大切だ。

マイナビ看護師の担当エージェントとこまめな連絡をとり、優先的に求人紹介をしてもらおう。

6-3.担当者が合わないと感じたら変更する

プロの視点で転職活動をサポートしてくれるが、人間なのでどうしても相性が合わないこともあるだろう。

相性が合わないと感じたら、「お問い合わせ」をして担当者の変更をすることをおすすめする。

転職を成功させるためにも、相性のよいキャリアアドバイザーと転職活動を進めよう。

6-4.経歴やスキルを正直に伝える

経験やスキルを正直に伝えると、担当者はあなたが希望している求人を紹介しやすくなる。

一方で、嘘をついて求人を紹介してもらい入社できたとしても、実務を行っている最中にスキルや経験がないことがバレてしまうだろう。

会社からの信頼を落とすだけでなく、その会社には居づらくなり、再度転職を繰り返してしまうかもしれない。

またマイナビ看護師を利用したくても、断られる可能性が高いだろう。

そのため、経験やスキルは正直に伝えるようにしよう。

6-5.推薦文の内容を確認する

「推薦文」とは、担当者があなたを200字〜1,000字程度で紹介する応募書類のひとつだ。

マイナビ看護師を利用する大きなメリットのひとつであり、求人企業に大いにアピールできる書類といえる。

ただし、中には職務経歴書などの内容をそのまま書き写していることもある。

最悪な場合、推薦文と職務経歴書に齟齬があるケースもあり、面接官に不信感を与えかねない。

「どのような推薦文なのか確認したいので」と伝えて、見せてもらおう。

6-6.紹介された求人情報を鵜呑みにせず口コミサイトも使って情報収集する

マイナビ看護師は信頼と実績のある転職エージェントだが、紹介された求人を鵜呑みにせず、口コミサイトを使って職場の雰囲気を把握しよう。

求人情報だけでは、わからないことがあるからだ。

口コミサイトは『ナスコミ』などを活用するといいだろう。

求人情報だけではわからない、情報を手に入れられる可能性があるので、ぜひ活用してみて欲しい。

6-7.複数の転職エージェント・サイトから同じ求人に申し込まない

マイナビ看護師以外の転職エージェント・サイトを使っているのであれば、同じ求人に申し込まないように注意しよう。

複数のサイトから同じ求人に申し込むと、企業や登録しているサイトから信頼を失う可能性がある。

マイナスな印象を与えかねないので、確認をしてから求人に応募しよう。

7. 【まとめ】マイナビ看護師なら短いスパンでの転職が可能!

>> (無料)マイナビ看護師に登録する

マイナビ看護師なら、最短1週間の短いスパンで転職ができる。

なぜなら、専門のキャリアアドバイザーによる徹底した転職サポートがあるからだ。

具体的に、キャリアアドバイザーは以下のことを行ってくれる。

①これまで転職支援した利用者の評判から、あなたに合う病院をピックアップ
②応募先の病院との面接日のスケジュール調整
③内定後の就業開始日や就業条件の交渉 など

※「公式サイト:1週間で転職する方法」の登録フォームより登録すると、自動的に優先希望者となれる。

また、転職したあとも業務上の悩みや次のキャリアプランなど、仕事に対して相談したいことが多いだろう。

マイナビ看護師のキャリアアドバイザーは、転職後も引き続きサポートしてくれるため安心できる。

転職活動の悩みを解消して、スムーズに転職したい人は、マイナビ看護師を利用しよう。

8. 登録方法

STEP
会員登録

公式サイトより会員登録を行う。

登録内容は、勤務地や希望する就業条件など、1分で完了する簡単な登録で済む。

マイナビ看護師 転職 人材 派遣 評判 パート
引用元:マイナビ看護師
STEP
担当者と面談

会員登録の当日、または翌日に担当者から面談日について連絡が来る。

面談では、担当者から経歴や希望したい条件などを相談できる。

基本的には会場で1対1での面談ですが、希望すればWEB面談も可能だ。
面談を行う会場は「公式サイト:相談会場一覧」から選ぼう。

STEP
お仕事の紹介

面談でヒアリングした希望条件に合わせて、担当者が求人を紹介してくれる。

サイト上には掲載されていない、非公開求人の紹介をしてくれる。

STEP
求人応募、書類選考

応募したい求人が見つかったら、早速応募しよう。

マイナビ看護師では、書類選考時に企業に評価されやすいポイントなど、書類のアドバイスをしてくれる。

STEP
面接

面接が決定したら、面接日のスケジュール調整は担当者が行ってくれる。

また、面接前には専門のキャリアアドバイザーが面接対策を実施してくれる。

STEP
内定・就業開始

面接が決定したら、面接日のスケジュール調整は担当者が行ってくれる。

また、面接前には専門のキャリアアドバイザーが面接対策を実施してくれる。

9. マイナビ看護師についてQ&A

マイナビ看護師からくる連絡はしつこいの?

しつこく感じることもある
対処法として、担当者に電話を控えてもらうように伝えるのがよい。
反対に、転職をいそいでいる人にはしつこく感じないだろう。

マイナビ看護師の連絡がしつこいからクレームを入れても大丈夫?

大丈夫です
あまりにも連絡がひどい場合には、「お問い合わせ」からクレームの連絡をしよう。

マイナビ看護師に登録したけど連絡が来ない時はどうしたらいいの?

登録時に入力した「電話番号・メールアドレス」に間違いがないかチェックしよう。
どうしても連絡がない場合には、退会を検討し、他のサービスを利用しよう。

マイナビ看護師にログインできない時はどうしたらいいの?

マイナビ看護師には、そもそもマイページは存在しない
ログイン不要で求人を好きなだけ見れる。

マイナビ看護師のラインに登録すると何ができる?

求人紹介をライン(LINE)で受け取れる。

参考よくある質問 | 看護師 求人・転職・募集なら【マイナビ看護師】マイナビ看護師

独自調査したマイナビ看護師の評判

調査母体:ユニークキャリア株式会社
調査期間:2022/12/05~2023/05/30
調査媒体:クラウドワークス
調査数:n=13

独自調査したマイナビ看護師の悪い評判

五十嵐愛美さん(27歳・女性)一社のみ利用

職種

前職

看護部 看護師

現職

看護部 看護師

年収

転職前の年収

520

転職後の年収

350

居住地

東京都

利用した時期

2020年5月.2021年12月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

①友人がマイナビを活用して、転職をしたという話があり活用してみようと思いました。
②大手なので、様々な求人があり自身のキャリアに合わせた仕事をピックアップしてくださる点が魅力的でした。病院以外にも、美容系にも特化していたので、オールマイティに相談できるところです。

他のサービスを利用しなかった理由

検討無し→サポート体制の少なさがあります。
とにかく自分だけで面接対策をしなければならない状況で心身共にストレスフルになっていました。相談したくても、放任主義で話せる雰囲気ではありませんでした。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ

・・・人によっては使うべきではないと思う

①全ての求人に対してメリットのみしか伝えて貰えず、いざ入職後に後遺症が残るほどの怪我をしたこと。②マイナビさんを初めて活用した際に、紹介された病院に入職を決めたが入職後受け持ち数の数の多さと衛生面の保持困難などマイナス面を一切伝えて貰えないままで最終てきには、労災にまで発展するほどの怪我をおい
一年間通院が必要な状況になりました。
③メリットのみばかり話して、デメリット面を一切言わず進めてくる人。

希望以上の求人も中にはあったのですが、内定をいただけるのが難しいところも多々あり、希望するところと自身のマッチするかを見極めるのが大変だったので、時間を掛ければ、希望以上の求人を探すことが出来た思います。また、エージェントさんがピックアップしたところしか求人紹介して貰えなかったです。

大手だけあって、求人の数は多いと思います。病院以外にも美容系や訪問看護も取り扱っているので、オールマイティに対応してもらえると思います。ただ、求人数が多すぎて、自分に合ったものを探すのが大変な印象でした。

最初に対面でお話しを伺ったときからかなりの圧が強かった印象です。条件を伝えてもそれ以外にエージェントの主観が入っていて、私に合ったいるところを紹介して貰えない印象でした。求人紹介の際もメリットのみばかり話していて、全体的に捉えて転職に臨めなかった。

サポートは無かったです。面接対策も無かったので自分自身で友人に協力してもらい対策を行いました。とにかく放任主義で、サポート⁈と呼べるのかは分かりませんが、電話で1回ほど面接日当日に激励⁈のみで5分ぐらいしか対応してくれませんでした。

(2023/04/10 22:28:35)

さーちゃん(23歳・女性)複数サービス併用

職種

前職

看護師

現職

看護師

年収

転職前の年収

400

転職後の年収

400

居住地

大分県

利用した時期

2019年4月〜12月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

①インターネット検索②ひとつ希望を言うだけでも多くの病院を提示してくれる。また、病院の人事内容を教えてくださるのはもちろんですが実際にこのサイトを使ってその病院で働いている人の素直な感想や今の気持ちを教えてくれるので、自分が就職したあとのことを想像しやすかったです。

以下の①②③の要素を入れた体験談
①:他に利用したサービス名
②:利用を始めた理由
③:「マイナビ看護師と異なっている」と感じた点

①医療ワーカー②知人からの紹介があったため③強引に面接にこじつけられたり、契約を取ろうと必死になっている感じが見えず、ひとつひとつ丁寧にこちらの意見を聞いてくれました。
そのため私の転職をより良いものにしようと携わってくれるのではと期待が持てました。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ

・・・人によっては使うべきではないと思う

①サービスの悪かった点:契約を取るために希望していない病院を強引に勧められて面接までセッティングされることがあった。②A病院とB病院が気になっていたがあまり良い噂を聞かなかったため人事内容だけ確認しようとしたところ、お話ができるので直接行って聞いてみた方が良いと聞いていたが、蓋を開けてみたら直前で面接なので履歴書持参とスーツで行ってくださいと連絡があり無理矢理面接するかたちとなってしまった。③オススメできない方:少し強引に物事を進められる場合もあるのではっきりお断りできない方は気をつけた方が良いかもしれません。

求人自体は知らない病院の情報も多く揃えており、探している県内で給料水準を比較できるよう水準が高いや低いという情報も包み隠さずしっかり教えてくれるので次働く病院の水準を知れるだけでなく、今働いている自分の病院の給料水準も知ることができて、転職する際の判断材料とすることができる。

自分が住んでいる地域で探したが、全く聞いたことのない病院の人事内容や口コミまで詳細に
情報を揃えており、その件数も他のサイトと比較して多かった印象にあるため。また、病院だけではなく、美容外科の看護師やクリニックの
情報も多く揃えていた。

口では『△さんの転職をより良いものにするために〇〇します!』と言っていましたが、関わっている最中は強引に面接にこじつけたりして契約を取るのに必死な感じが丸見えで本当に私の転職をより良いものにする気があるのか不安になることがあった。

今回担当してくださった方の支店が県外であったにも関わらず、こちらまで来てくださり
転職の流れやマナーといった社会人として
知っておくべきことを書かれた冊子を下さったり、〇〇な対応には注意してください。など
転職するにあたってのノウハウを無料で教えてくださるのでその点のサポートの手厚さは素晴らしいと思いました。

(2023/05/31 12:29:56)

独自調査したマイナビ看護師の良い評判

山綱深咲さん(29歳・女性)複数サービス併用

職種

前職

整形外科クリニックの看護スタッフ

現職

循環器内科の看護スタッフ

年収

転職前の年収

180

転職後の年収

130

居住地

岡山県

利用した時期

2019年9月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

前回がハローワークで就職して、人間関係が悪く合わなかったので、人間関係が良いことが条件だったのでハローワークよりも踏み込んだ情報収集ができると思い利用しました。ハローワークにもない求人も多数あるかなと思い話を聞くだけでもと思い利用しました。

以下の①②③の要素を入れた体験談
①:他に利用したサービス名
②:利用を始めた理由
③:「マイナビ看護師と異なっている」と感じた点

リスコ、ナースではたらこも利用しました。
求人の質が良くないと感じたので、情報収集もかねて他の求人も知りたかったので利用しました。
リスコ、ナースではたらこともに希望をよく聞いてくれて一方的に勧めるようなことはなかったです。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ
・・・人によっては使うべきだと思う

給料や休憩時間、残業の有無など面接で聞きにくいことは事前に聞いてもらえるのは助かりました。
ただ、こちらが求めていないところをオススメされたので困りました。わたしは内科希望でしたが、眼科を勧められて断りきれず面接に行ったら、すぐの就職でもなく、パート希望なのに看護師が一人のところでした。
一方的に勧めるようなところもあったので、人によるかなと思いました。

病棟の勤務で夜勤必須だったり、残業が多いなど、問題のありそうな求人が多い印象でした。
また人間関係が悪くて辞める人が多い、医師が厳しい、休みの希望が通らないなど、行きたいとは思えないような求人ばかりでした。
話を聞いてみて、だから人が来ないのかと納得できる求人が多かったです。

求人の質は悪いと感じましたが、数はそこそこあるのではないかと感じました。
通勤時間や住んでいる場所を考えても、質を気にしなければそこそこ紹介してもらえました。
どこでも頑張れる人なら、数は紹介してもらえるのでいいと思います。

さきほども言いましたが、自分のいいと思う求人を一方的に勧められたので親身ではない印象を受けました。
内科を希望しているのに眼科を勧める地点でどうなのかと人間性を疑いました。
勧める理由も院長がいいなど、よくわからない理由でした。
就職してもらえたらあとはどうでもいいのかなと思いました。

こまめに連絡をくださるのは良かったですし、先方に確認してほしいことを言うとその日のうちに返事がもらえたのは良かったです。
求人も質を気にしなければすぐに紹介してもらえて、迅速な対応はよかったと感じます。

(2022/12/26 17:52:25)

さえ(29歳・女性)一社のみ利用

職種

前職

看護師

現職

看護師

年収

転職前の年収

460

転職後の年収

310

居住地

兵庫県

利用した時期

2017年6月〜2017年7月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

マイナビ看護は就活の時点で、何度も目にして情報収集などで利用していたので、転職を考えていた時も1番に浮かんだのが、利用のきっかけです。サービスの魅力的な面としては、マイナビが運営しているという規模と安心感が魅力です。登録後もすぐに、メールや電話での対応をしてもらい沢山の情報を得る事ができました。

他のサービスを利用しなかった理由

他のエージェントは検討しませんでした、。今回のエージェントを選んで、利用を開始してから特に困ったこともなく利用できていたので、他のエージェントを検討するという状況にならなかったのが理由です。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ
・・・人によっては使うべきだと思う

良かった点としては、すぐに対応してもらえたことのスピード感は何よりのメリットだと思います。悪かった点としては、私自身は特に感じませんでした。ただ、やりとりはメールと電話どちらもあり、おそらく電話でのスタッフの方とのやりとりは必要なもののようだったので、電話が苦手な方はにはデメリットになってしまうかもしれません。

他のエージェントを利用したことがないので、具体的な比較対象はありませんが、今回のエージェントを利用した率直な体感としては、幅広い範囲の医療機関の情報があり、求人の質は良かったのではないかと感じました。

就職説明会なども企画されている大手のエージェントさんのため、私の体感としては求人の数も多かったように思います。利用する側も、医療機関側も安心して任せられるかどうかが重要だと思うので、そういう意味でも、信用の高さが求人数の多さにつながっているのではないかと感じました。

登録後、すぐにメールと電話で連絡を入れてくださり、担当者さんに挨拶をされました。その迅速な対応さと、丁寧さがとても印象的でした。今回の転職に至った経緯や現状の聞き取りも丁寧にしてもらい、とても話をしやすかった印象があります。

今回のエージェントさん以外を利用した事がないので、他との比較ができないのが正直なところです。サービス内容としては、ネットから情報閲覧ができたり、メールや電話で個別で情報を案内してもらえたりと全体的には他と大きな差はないのかなと思います。

(2023/04/02 6:16:06)

ふくい(23歳・女性)一社のみ利用

職種

前職

小児科病棟看護師

現職

一般企業教育事業部

年収

転職前の年収

550

転職後の年収

650

居住地

埼玉県

※転職後に住んだところ:東京都

利用した時期

2017年10月〜2017年12月頃

マイナビ看護師の利用を始めた理由

検索エンジン(GoogleやYahoo! JAPAN)を利用している時に、広告でよくでてきており、また、CMで会社名を耳にしたことがあったので、インターネットで調べてみて知りました。
サイトに公開していない、好条件の求人があったこと、また、ストレスなく使用できる検索しやすいホームページが魅力的だなと感じていました。

他のサービスを利用しなかった理由

最初は、何社か登録した方がいいのかなと思いましたが、1社だけでもかなりの連絡の数なので、これがもう一社あったらきついなと思って一社にしました。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ
・・・人によっては使うべきだと思う

親切丁寧に転職活動の援助をしていただける点は良かったと思います。ただ、しつこく電話がきたり、お伝えした条件がうまく伝わっておらず、何度もやりとりしなくてはならなかったのが面倒でした。時間に余裕がある人、自分で転職先を探すのが面倒or苦手な人はおすすめだと思いますが、時間に余裕がない人はおすすめしません。

担当の方は親切で、丁寧、そしてとても親身になりきいてくださったので良かったです。
ただ、何度もメールが来たり、勤務中に電話がかかってきてしつこかったりしたので、そちらはマイナスポイント。
非公開好条件案件が多数!と謳ってる割には、そこまで好条件な病院はなかったかなと思います。結局就職はしましたが、自分には合わず退職することになったので、あまり良い思い出はありません。

自分の転職希望先が埼玉だったこともあるかもしれませんが、多くもなく、少なくもなくだった印象ですが。
求人内容に不満はありますが、求人の数が少なすぎて不満、と言ったことはありませんでした。
かと言って、選択肢が多くて大満足!という感じでもなかったので3です。

とても親切で丁寧な担当の方でした。(名前を失念してしまいました。すみません。)
ただ、1点。とてもお忙しいようで、私と他の方の情報がごちゃ混ぜになってしまっていることがありました。
前回お伝えした内容が忘れられてしまっていて、希望とは違う病院をピックアップしてくださったことがありました。

サポートはかなり手厚いです。
担当にもよるのかもしれませんが、履歴書の書き方まで一緒にみてくださりました。
手厚すぎて少し鬱陶しく感じられる方もいらっしゃるかもな、と思うくらい手厚いです。
ただ、他の転職サイトを利用したことはありませんので、これが通常な可能性もあります。

(2023/04/03 20:30:18)

そゆ(45歳・女性)一社のみ利用

職種

前職

看護師

現職

看護師

年収

転職前の年収

280

転職後の年収

280

居住地

群馬県

利用した時期

2022年9月〜2022年11月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

転職を考え始めた時にSNSで調べた所、口コミが良くお勧めのサイトにも上がっていたので登録しました。特に求人数が多い所に魅力を感じました。細かい情報も記載されていてサイト内も閲覧しやすくて良かったです。

他のサービスを利用しなかった理由

他エージェントの利用の検討はしませんでした。他のエージェントも利用すると比較できて良いかもしれませんが、その分連絡やメールなとがくるのが煩わしいと思いやめました。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ
・・・人によっては使うべきだと思う

担当の方とお話ししましたが、親身になり1番ベストな所を一緒に考えてくれました。転職サイトなので転職だけをすすめられると思っていましたが、色々比較検討して転職しないと言う選択肢も提示して頂きました。現在の環境に大きな不満はないけれど他の施設とも比較検討してみたいと言う人にもお勧めのサイトだと思いました。

給与面や休みの希望、残業の有無など細かい希望を伝えましたが、希望に近い環境をいくつか提示していただきました。そのやり取りを何度かして頂いたので、より希望に沿った環境を検討し提示して貰えていたと思います。

色々な病院や施設が紹介されていたので多いと感じました。また、比較した事がないので詳細はわかりませんが、口コミサイトの求人数のランキングでマイナビ看護師が上位にあったのでそれを信じて求人数が多いと思っていました。

担当者がとても話しやすい雰囲気で丁寧に聞き取りをしてくれたので抽象的だった希望も明確にしてもらえた感じでした。一度他の担当者に代わりましたが、その方も親身になって話を聞いてくれる感じだったのでしっかり教育がなされているんだなと思いました。

疑問や質問等は個人だったらなかなか直接問い合わせ出来ない所を仲介して施設に問い合わせて頂いたりしたのは良かったです。また、書類関係や履歴書の書き方など転職が完了するまでサポートしてくれるのも良いと思いました。

(2023/04/06 11:23:56)

レオ(25歳・女性)一社のみ利用

職種

前職

病棟看護師、夜勤あり

現職

病棟看護師、夜勤あり

年収

転職前の年収

400

転職後の年収

400

居住地

北海道

利用した時期

2023年3月〜4月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

インスタグラムの広告で看護師高時給求人ありと記載あり、そこから求人を探すようになり、求人と言えばマイナビと思い、マイナビで探すようになりました。担当者に条件を伝えると自分では調べられない求人を紹介してもらえました。

他のサービスを利用しなかった理由

複数の求人サイトを比較しましたが、まず、マイナビは看護師専用のサイトがあり、漠然と求人数が1番多いのではないかと思い探し始めました。マイナビで面談後も、他の求人サイトも閲覧していましたが、マイナビの求人数に文句はなく、また、担当者が親身に対応してくれたため、面談等はマイナビだけで実施し、他求人サイトの利用はしなかったです。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ

・・・使うべきだと思う

サービスの良かった点は、まず面談で詳細な自分の譲れない点を親身に相談に乗ってくれました。その中で、何か譲らなければ求人が見つからない場合は、一緒に何が大切か考えてくれました。結果として、転職はしないことにしましたが、その面談のおかげで現在は他に良い職場があるのではないかという憂鬱な気持ちなく、仕事に集中することができています。そのため、転職を希望している、または、曖昧な気持ちでいる方全員におすすめできると感じてます。

病棟勤務、クリニック、検診、美容外科等多様な求人を見ることができました。また、気になる求人の詳細について担当者に確認すると、福利厚生等もしっかりと明記された資料が届来ました。さらに、人間関係等も担当者が知っている限りの情報を提供してくれて、人間関係等も含めたおすすめ求人をピックアップしてくれ、求人の質が悪いと感じる場面はありませんでした。

他の求人サイトも閲覧していましたが、マイナビの求人数が最も多かったように感じています。また、面談後はさらに求人が増えた場合は、メールにて詳細が届いたり、自分がネットで見つけていた以上の求人を目にし、この先どんな仕事につきたいか、しっかり検討することができました。

転職をしたいと考えらようになり、譲らない点として、給料を下げたくない、しかし、夜勤業務をやめたいという気持ちがありました。自分が転職しない選択肢を選んだ理由としては、担当の方が給料を譲らないのならば今の仕事をやめるべきではないとスパッと言ってくれたからです。転職先を探しにマイナビに登録しているのに、このようなアドバイスを受けるとは思いませんでした。担当してくださった方は、その場の利益ではなく、私自身の将来についてしっかり考えてくれていると感じることができました。

面談中に転職にまだ迷いがあることを伝えると、とりあえず考えてみて、1週間後また転職したいと感じるのか教えてほしいと面談日程を組み直してくれました。また、適宜自分の条件に合った求人を教えてくれたり、条件を変更したいときはLINEで気軽にやり取りすることができ、臨機応変に対応してくれました。そのためサポートが手厚いと感じました。

(2023/05/17 18:03:38)

kina09(22歳・女性)一社のみ利用

職種

前職

正看護師、スタッフ

現職

正看護師、スタッフ

年収

転職前の年収

600

転職後の年収

420

居住地

埼玉県

※転職後に住んだところ:千葉県

利用した時期

2021年7月〜2022年3月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

①看護学生の時に学校に就職に関する説明でマイナビさんが来てくださり名前を知っていました。その後、転職エージェントを探していた際に転職に関することもされていることを知ったため利用させていただきました。
②働いている中で自身ではできない転職先の選定、転職先と日程や条件に関する連絡などを全て行ってくれる点。メールや電話、テレビ電話で状況に合わせて連絡を取れる点。必要時面接の対策を一緒にしてくれる点。これらが魅力的でした。

他のサービスを利用しなかった理由

他エージェント利用は検討していませんでした。働いている中での転職であったため身体的精神的に他エージェントと比較しながら転職活動する余裕がありませんでした。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ

・・・使うべきだと思う

転職先が始め担当していただいた方のエリアでなかったため、転職先の希望エリアを伝えるとスムーズに担当の方を紹介してくださいました。私自身働いてる中での転職だったためコンスタントなレスポンスができていなかったと思いますがお二方ともに丁寧に柔軟に対応してくださりました。また、退職が初めてだったため退職の申し出から現職の入社まで丁寧に教えてくださったのが印象的でした。

入職してから感じたこととしては職場にいる方々の人柄が良かった点です。クセのある方は居ますがどなたにも良いところがあり、人間関係も以前の職場よりかなり良いと感じています。ただ、実際に入ってみないとわからない部分があり他の求人先に就職して比較ができるわけではないため4にさせていただきました。

マイナビさん自体が大手企業であり全国展開されているため当然のように求人数が多かったと感じています。また、転職先を考える際美容医療か訪問看護どちらか迷っておりどちらも私が働きたい条件のものを複数提示していただいた点でも求人数の多さを感じました。

利用開始から終了まで丁寧な対応をしていただいた印象です。
面接後入職が決定した際、入職先からの書類で不備があったことに関してメールで連絡させていただいた際にもすぐに入職先と連絡してくださりました。仕事をしながらでもスムーズに転職活動ができたのは担当の方のおかげだと今でも思っています。

退職前から現職入社まで半年ほどの期間で関わっていただき、面接やその結果ごとに電話でのヒアリング・アドバイスをしていただきました。こまめな連絡により安心して転職活動をすることができました。
また、お話をする際にこれまでの転職してきた方がどうだったか傾向なども教えていただき自分がどうしたいかを考えることができました。
上記の理由から評価5とさせていただきました。

(2023/05/17 23:39:33)

pon(26歳・女性)一社のみ利用

職種

前職

病棟看護師(SCU病棟)

現職

病棟看護師(整形外科病棟)

年収

転職前の年収

520

転職後の年収

450

居住地

北海道

利用した時期

2022年8月〜9月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

転職に伴い、先輩が転職に利用した会社を教えてもらいながらインターネットを利用し、転職サイトを4社登録させていただきました。その4社の方から連絡をいただいた時に、マイナビ看護さんは「どうして今の病院を退職したのか」「今までの経験でどんなことが嫌だったか」「次挑戦したいこと」「転職先で優先するべき事項」等、具体的に確認してくださいました。更に、転職先の候補についても、細かくリストアップしていただき、面接時の必要なことなどかなりサポートしていただきました。現在働いている方のリアルな口コミも、教えていただくこともあり、転職先を選ぶにあたりかなり参考になりました。また、私が転職してから1ヶ月後にも連絡をいただき、業務の状態等確認してくださり、親身になっていただいたと感じています。

他のサービスを利用しなかった理由

他のサイトを登録した際に、すぐ電話をいただいたのですが、転職理由を確認されず、どんな病院がいいのか聞かれず、求人のある病院を教えてくださり、面接の日取りも決めたいと言われて、利用するのをやめました。また他のサイトも同様でどんな病院がいいのか聞かれず、求人の病院を伝えられたので利用をやめました。そして、マイナビ看護さんからの連絡では、まず転職サイトを登録した目的から確認していただいたので、利用させてもらうことを決めました。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ

・・・使うべきだと思う

上記のように、具体的に教えていただき、都度連絡をいただけたことが安心して転職することができました。また、現在私は病棟看護師として働いてますが、転職時には美容外科の病院への転職や、クリニックへの転職も検討していました。その時に、私の転職に際する担当者さんは病院を主に担っているということで、他の美容外科に詳しいスタッフさん、札幌近郊に詳しいスタッフさん、クリニックに詳しいスタッフさんとも話せる機会(コロナ禍であることで、主に電話での対応でした)を設けてくださり、どんな分野にも対応できるのだな、と感じました。そのため、どんな病院に転職するか悩んでいる方はまずマイナビ看護さんを利用するのがいいのではないかと思っています。転職に不安があったのですが、「大丈夫です」と明るく声かけてくださり、不安や困った点があった場合にはLINEで連絡したら、速やかに解決に導く返信をくださっていたことも、他の方へのお勧めしたい点になります。

求人紹介時には良い面だけではなく、「ここが好ましくないかもしれない」「もしかしたら嫌と思うかもしれない」と教えていただいていたこともあり、実際に見学に行った時にその面を確認することもできたので、ギャップもなく質が悪い、とは感じなかったです。病院の質、というよりかは地域の特色として受け入れなきゃいけない部分かな、という受け取りでした。

元々病院が多くある地域から、引っ越しに伴い病院の数は元々の地域からは限られている場所になりました。それでも、通勤手段を相談してもらいながら何箇所もピックアップしてくださりました。地域で既に限られているにも関わらず、想像していた以上には紹介してくれた印象ではありましたので、評価としては多いと思っています。

担当さんは、親身になって都度連絡してくださり、安心して転職できましたし、マイナビ看護さんの他のスタッフさんも皆さん優しく丁寧な方でした。そして、朝から夜まで連絡の対応をいただき、困った時に助けていただいていたのでそちらもかなり心強かったです。他の転職サイトの方は、人によるのかとは思うのですが、押し付けと感じることもあったりして嫌な気持ちになることもあったので、その点と比較しても評価は良いにさせていただきたいです。

転職前から転職後までのサポートがあり、まさか転職がまで連絡をいただくとは思っていなかったので、転職だけに及ばない点が、今後の転職活動をする方にも参考になるのかと感じました。また、連絡手段がLINEであることで、タイムリーに連絡ができたことも安心できました。さらに、美容外科では書類審査と面接審査が難しい、という点で書類審査におけるPR作文も記載したものを確認していただくこともでき、面接時にも強みになるキーワードを教えていただいたりして安心して臨むことができました。

(2023/05/20 0:28:11)

china(29歳・女性)複数サービス併用

職種

前職

看護師

現職

看護師

年収

転職前の年収

450

転職後の年収

350

居住地

愛媛県

利用した時期

2022年6月〜8月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

①看護師×転職とネット検索した時エージェントの存在を知りました。②転職先と直接やり取りせずに仲介してもらえることが魅力的です。例えばそもそも自分という条件で面接してくれるところはあるのか、受け入れてくれるとして面接はいつにするかなど。

以下の①②③の要素を入れた体験談
①:他に利用したサービス名
②:利用を始めた理由
③:「マイナビ看護師と異なっている」と感じた点

①レバウェル看護②検索にて上位表示があったことやブログに利用した経験談などがあり利用しやすいのではないかと感じた。③特にない。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ

・・・人によっては使うべきだと思う

①良かった点:自分の条件に合いそうな転職先をピックアップしてくれる。また自分でも気がついていない条件を引き出してくれる。
悪かった点:連絡がしつこいと感じたときもあった。
②まだ2年目ということもあり転職することに自信がない条件も少なかった。ただ話を聞いてくれ、質問をしてくれることで、本当に自分が望む条件がわかり、それに合う転職先をピックアップしてくれた。
③自分で直接やり取りしたい人は使わないほうがいい。やり取りが多いので時間を無駄に感じる可能性がある。

ネット検索だけではででこなかった転職先をピックアップしてくれたので、選択肢が広がった。自分だけでは分からない情報もあむた。中には常時求人を出している所もあり内部状況が気になる転職先があった。頻回に見る転職先は心配になる。

求人の数は多いとも少ないとも思わなかった。他の転職エージェントを利用したこともあるが、地方だからか、求人数はそんなに大差ないように感じた。時々他で紹介してもらっていないような転職先をピックアップしてくれることはあった。

丁寧にお話しを聞いてくださり、親切だと感じた。また転職するにあたっての今までの経緯、今は何が辛いのかなど聞いてくれることによって、自分の望む条件がさらに明確になったことからとてもよい対応をしていただいたと思う。

面接の日程まで調整してくれる。また履歴書の添削も希望があればしてくれるし、アドバイスもいただけるので安心して面接を受けることができると思う。もしダメだったとしてもよくあるこで何個か事前に受ければいいと対応してくれた。

(2023/05/20 11:45:34)

山田さん(31歳・女性)一社のみ利用

職種

前職

看護師

現職

看護師

年収

転職前の年収

450

転職後の年収

400

居住地

京都府

利用した時期

2021年12月~2022年1月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

前職で産休、育休中、子育てに理解のある他の職場がないかネットで色々と検索した結果、マイナビ看護師を知りました。登録して話だけでも聞いてみよう、と思い登録し、担当者の方が親身に色々と聞いてくださり、譲れない条件の提示などのアドバイスをしてくださったのが魅力的でした。

他のサービスを利用しなかった理由

他エージェント利用の検討は無かったです。一度にたくさんのところを利用するとどこで申し込みをしたか自分で整理できなくなると思い、検討しませんでした。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ

・・・人によっては使うべきだと思う

マイナビ看護師を使ってみて、担当者の方が子育てしながら働いている方であり、共感をしてくださりながら職場検討してくださり、それが私にはとても良かったです。譲れない条件を3つ書き出したのですが、今までそんなこと考えたこともなく、改めて自分がどう働きたいのかを引き出していただきました。
子育て中で復職や新しい職場を探されている人もおられると思うので、自分の中でどのような職場で働きたいかが決まっている人にはお勧めです。

時短も取得できて給料も思っている以上に良い条件の案件を持ってきてくださりました。私が絶対譲れなかった、院内保育のある案件をたくさん持ってきていただきました。
24時間保育に対応されている病院があまり該当がなかった。

病院を10社ぐらい紹介していただいたのですが、私には思ったより多く感じました。2022年の年末~年始にかけて利用していのですが、中途半端な時期でもたくさんの求人がありびっくりしました。たくさんの病院の説明を一度に受けたので、どこの病院がどういう病院だったか、家に帰ってわからなくなりました。

求人紹介も1つ1つ丁寧にどのような病院でどういうところに特化していて、どういう人が働いていて雰囲気はどんな感じで、と説明してくださりました。面接時はどうしても子供を預けることができずに同伴させていただきましたが、それについても事前に対応をしてくださり、とても助かりました。1日に1社の面接にしていただくなど、面接社数や日にち相談に乗ってくださりありがたかったです。

面接前日には面接の打ち合わせ(自分で考えていた志望動機を話させていただき、アドバイスをいただきました)を1時間ほどの時間でさせていただきました。どのように伝えたらよいかわからない部分はその際に相談させていただいていました。また、面接当日は面接が終わってから連絡をくださり、労いの言葉を掛けていただきました。このようなサポートがあったため、私にはサービス内容の豊富さを感じました。

(2023/05/24 11:31:06)

ほし(26歳・女性)複数サービス併用

職種

前職

看護師、ICU、教育

現職

看護師、施設、新人、夜勤専従

年収

転職前の年収

480

転職後の年収

312

居住地

大阪府

※転職後に住んだところ:岡山県

利用した時期

2023年3月〜2023年4月

マイナビ看護師の利用を始めた理由

いろんな転職会社を利用していましたが、なかなか対応がよく、求人があるところが少なかったので、インターネットでおすすめを調べると、上位の方にマイナビ看護が出てきたので選び、最後までサポートするところは魅力だと思います。

以下の①②③の要素を入れた体験談
①:他に利用したサービス名
②:利用を始めた理由
③:「マイナビ看護師と異なっている」と感じた点

看護ルーを利用しました。(他にもたくさんあります)最初に利用していたのが看護ルーで、看護ルーは看護学生時代から知っているサイトだったので、登録しました。今回回答しているマイナビ看護と異なっている点は、看護ルーは、提示してきた求人をお断りし、検討しますと返答したら、そこから新たな連絡はなく、求人出たかと聞いても、一切連絡は帰ってきませんでした。マイナビ看護は、一度求人をお断りしたにも関わらず、あれから転職はどうですか?ご相談に乗りますなど頻回に連絡をくれました。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ

・・・人によっては使うべきだと思う

まずは、連絡が頻回にあり不安が少なくなったところ。最初は希望した内容とは全然違うものを紹介されました。そもそも、夜勤専従での求人は少ないものの、病院以外と言っているのに、ほとんど病院を紹介されました。そこは、悪い点だったと思います。
私は希望の条件を変えたくなかったので、すぐに提示されたものをお断りすることはでき、新たに希望にあったものを紹介してくれました。
ですので、人によって使うべきとした理由として、自分の希望する条件をしっかり持っていないと、他のところを紹介される可能性があると思ったからです。

夜勤専従での求人は少なく、初めはほとんど紹介してくれませんでした。岡山担当の方の探し方が悪かったようで、担当が上の方に変わりました。そこからは良い求人がいくつか来るようになりましたが、夜勤専従というのが多くはありませんでした。最終的に夜勤専従の求人を見つけて紹介してくださり、働き方も十分見合ったところがありました。

他の紹介会社と比べると、病院などの通常勤務であればたくさんあると思います。ですが、病院以外の施設での夜勤専従となると、他よりも求人はかなり少なかったです。紹介していただける求人の数も2つずつなどだったので少なく感じたのかもしれません。

岡山担当の方は話が通じませんでした。希望している条件とは全く別のものを提示されるので、お断りしました。上の方に変わってからは、とても良い対応をしてくれました。何かあればすぐに電話してくださるところや、今のところに就職できたのも、何個か受けておいた方がいいとアドバイスをいただいたからです。転職に関して分からないことを質問するとすべて丁寧に教えてくれました。

これも、求人の情報が変わった、求人が新たに出た、こうゆう条件なら可能ですと相手から連絡があった、などすぐに連絡がしてくれました。LINEでの会話が可能だったので、キャッチボールが早くて助かりました。面接の内容なども、こういうのを聞かれたことがあるなど教えてくれたので対策もしやすかったです。

(2023/05/30 11:47:48)

あお(28歳・女性)複数サービス併用

職種

前職

正職員として受け持ちをもち、病棟業務を行った

現職

正職員として受け持ちをもち、病棟業務を行った

年収

転職前の年収

400

転職後の年収

320

居住地

福島県

利用した時期

2021年8月〜2022年4月利用

マイナビ看護師の利用を始めた理由

友人が利用していたため利用しました。マイナビはコマーシャルなどでも良く聞く会社であったため、大手会社ということもあり求人数が多いと思い利用しました。自分の条件に合わせた求人を紹介してくれました。また自分の今後のビジョンに合う求人の提案もありました。

以下の①②③の要素を入れた体験談
①:他に利用したサービス名
②:利用を始めた理由
③:「マイナビ看護師と異なっている」と感じた点

マイナビ看護師以外にも看護roo!を利用しました。転職したことのある友人が利用していたことともあったことや、求人情報を多く確認したかったため、比較のためにも併用しました。担当エージェントさんによるのだと思いますが、看護roo!と比較しマイナビ看護師のエージェントさんのほうが、こちらの不明点に対して充実した回答をしてくださり安心できました。

全体評価求人の質求人の数エージェントの質サポートの手厚さ

・・・使うべきだと思う

求人数が多く、さまざまな求人を紹介してくれました。いまいち自分の今後のビジョンがはっきりしていない状況での就活でしたが、面談しながら導いてくれました。担当エージェントさんも親切な方であり、とても相談しやすかったです。やり取りもほぼラインで行ったため、空き時間にやり取りできるのは良かったです。

求人数が多く、さまざまな求人を紹介してくれました。自分の求めている条件に合った求人から、求人が少ないときは類似する求人を提案してくれました。担当エージェントさんが把握している、その職場のメリットデメリットなども含めて提案してくれたので助かりました。

求人数が多く、さまざまな求人を紹介してくれました。自分の求めている条件に合った求人から、求人数が少ないときは類似する求人を送ってくださり比較できました。田舎の就活はあまり求人がないと想っていましたが、予想するより多くの求人を提案してくれました。

いまいち自分の今後のビジョンがはっきりしていない状況での就活でしたが、面談しながら導いてくれました。担当エージェントさんは親切な方であり、とても相談しやすかったです。担当エージェントさんが把握している、その職場のメリットデメリットなども含めて提案してくれたので助かりました。

転職活動の進捗状況をその都度確認してくださったり、新しい求人が入ると追加で提案してくれたりと、本当に親身になって対応してくださいました。求人に掲載されていない情報の不明点を質問しても、しっかり確認して対応してくださいました。

(2023/05/31 15:45:13)

SHARE
気になる内容をタップ