コマツ期間工は「塗装工程」が最もきつい。
早い話、楽に働きたいなら軽作業中心の「アイシン」の方がおすすめだ。
この記事では実際にコマツで働いた人の評判から、コマツ期間工のきつさについて徹底解説する。
✔︎期間工メーカーきつさ・給料比較
期間工 | きつさ | 入社祝い金 | 給料目安 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6ヶ月目 | 12ヶ月目 | 18ヶ月目 | 24ヶ月目 | 30ヶ月目 | 35ヶ月目 | |||
![]() コマツ | ★★★★★ 塗装・鋳造がかなりきつい… きつい分年収は450万円と高め | 13万円 ※おそらく初月 | 229万円 | 445万円 | 661万円 | 877万円 | 1,093万円 | 1,278万円 |
![]() アイシン | ★☆☆☆☆ 軽作業中心なのに年収500万! 入社祝金が100万円と高額なので短期ガッツリ稼げる! | 100万円 ※6ヶ月目で満額支給 | 292万円 | 494万円 | 696万円 | 898万円 | 1,100万円 | 1,270万円 |
![]() トヨタ | ★★★★★ 車体組み立てがかなりキツい… キツいけど年収500万以上稼げる! | 60万円 ※6ヶ月目で満額支給 | 291万円 | 531万円 | 774万円 | 1,019万円 | 1,250万円 | 1,484万円 |
![]() デンソー | ★★☆☆☆ エンジン組立の配属ならキツい… それ以外は軽作業の可能性あり! | 2万円 ※1ヶ月目で満額支給 | 212万円 | 446万円 | 680万円 | 914万円 | 1,148万円 | 1,352万円 |
![]() 日産(横浜) | ★★★★☆ アルミ鋳造・エンジン組み立がキツイ… モーター組み立てなら比較的楽! | 50万円 ※6ヶ月目で満額支給 | 249万円 | 439万円 | 638万円 | 840万円 | 1,042万円 | 1,215万円 |
![]() スバル | ★★★☆☆ トリム工程はキツイが慣れると楽! | 40万円 ※4ヶ月目で満額支給 | 238万円 | 418万円 | 604万円 | 796万円 | 982万円 | 1,142万円 |
![]() マツダ | ★★★☆☆ プレス工程の配属ならキツい… 女性も10%いるので比較的働きやすい! | 20万円 ※2ヶ月目で満額支給 | 213万円 | 407万円 | 601万円 | 795万円 | 990万円 | 1,155万円 |
↓ コマツ期間工が微妙…と感じたら他のおすすめ期間工もチェック ↓

コマツ期間工はきつい?各工場の仕事や給料を比較

23年5月Freeasyを利用した独自調査を実施
コマツ期間工で1番きついとされる「塗装」、次にきつい「鋳造」がある氷見工場がもっとも想定年収が高い。
そのため「きつい=給料が高い」と思って良いだろう。
一方で、程よいきつさにも関わらず想定年収467万円の「茨城工場」がコマツ期間工では狙い目といえる。
ただし、茨城工場で稼ぐには「溶接の資格」が必要だ。
もしもあなたが、「アーク溶接」と「ガス溶接」の資格を持っているなら茨城工場でがっぽり稼げるぞ。
※現在コマツで募集中の期間工は「茨城工場」のみ
工場 | 郡山工場 | 小山工場 | 茨城工場 | 大阪工場 | 粟津工場 | 氷見工場 |
---|---|---|---|---|---|---|
きつさ | ☆☆ かなりきつい | ☆☆☆ きつい | ☆☆☆ きつい | ☆☆☆☆ やや楽 | ☆☆ かなりきつい | ☆ 非常にきつい |
仕事 | ・組立 ・加工 ・ピッキング ・塗装 ・検査 | ・加工 ・組立 ・検査 ・ピッキング | ・仕分け ・組立 ・検査 ・溶接 ・塗装 | ・機械操作 | ・物流運搬 ・機械加工 ・組付 ・塗装 ・検査 | ・精錬 ・造型 ・鋳仕上 ・溶接 ・切断 ・加工 ・検査 ・保全 ・塗装 |
未経験 | おすすめ | おすすめ | ★おすすめ | ★おすすめ | おすすめ | やめとけ |
年収 | 410万 | 443万 | 467万 | 410万 | 406万 | 494万 |
茨城工場の求人

勤務地 | 茨城県 |
月収例 | 32万円 |
満了金 3年総額 | 180万円 |
入社祝い金 | 有 |
夜勤 | 有 ※工場未経験は日勤のみ |
福利厚生 | 有給5日(入社直後) |
寮環境 | 1R (家賃無料) |
正社員登用 | 有 年間10〜20名 |
おすすめ 派遣会社 | 期間工.jp |
「未経験」「きつい作業は嫌だ」「稼ぎたい」の条件を持っているなら茨城工場がおすすめ。
部品仕分けや検査は工場未経験でも、すぐに覚えられる仕事だ。
加えて、溶接の仕事ができれば夜勤に入れるため、想定年収450万円も狙える。
溶接の資格は、今後の仕事にも活かせるのでコマツ期間工のうちに取っておくのもアリだぞ。
他の口コミでは、人間関係はまったりしているという口コミが見られ、過ごしやすい職場であると考えられる。
郡山工場の求人 ※募集停止中

勤務地 | 福島県 |
月収例 | 30万円 |
満了金 3年総額 | 180万円 |
入社祝い金 | 無 |
夜勤 | 有 |
福利厚生 | 有給5日(入社直後) |
寮環境 | 1R (家賃無料) |
正社員登用 | 有 年間10〜20名 |
おすすめ 派遣会社 | 期間工.jp |
郡山工場は、確実に1Rの寮に住めるのでプライベートを重視したい人におすすめ。
ただし、もっともきついとされる「塗装」に配属される可能性がある。
はっきりいって給料目当ての人は、他の工場やメーカーに応募した方が稼げる。
もしもあなたが「都会を離れて働きたい」や「誘惑に負けずに貯金したい」と思っているなら、郡山工場が最適だ。

監修者:元NISSAN12年勤務
期間工の内情を知る武藤翼
100万円の貯金があれば、起業できます。
しかも福島なら最大400万円の起業補助がうけられるので、野心がある人にはピッタリの環境です。
※審査有
小山工場の求人 ※募集停止中

勤務地 | 栃木県 |
月収例 | 34万円 |
満了金 3年総額 | 180万円 |
入社祝い金 | 有 |
夜勤 | 有 |
福利厚生 | 有給5日(入社直後) |
寮環境 | 1R (家賃無料) |
正社員登用 | 有 年間10〜20名 |
おすすめ 派遣会社 | 期間工.jp |
できるだけ楽な仕事で稼ぎたい人におすすめの小山工場。
きついとされる「塗装」「鋳造」作業はなく、バキバキの筋肉痛になるようなキツい肉体労働は避けられるだろう。
また小山工場について以下のような口コミが見られた。
「今時社内ネットワーク推し古い!」
「言い様にコキ使われてる感が有ったんで辞めた訳だ。」
他工場と比べて入社祝い金が13万円もらえるので「半年でやめよう」と思っている人におすすめだ。
粟津工場の求人 ※募集停止中

勤務地 | 石川県 |
月収例 | 28万円 |
満了金 3年総額 | 180万円 |
入社祝い金 | 無 |
夜勤 | 有 |
福利厚生 | 有給5日(入社直後) |
寮環境 | 1R (家賃無料) |
正社員登用 | 有 年間10〜20名 |
おすすめ 派遣会社 | 期間工.jp |
粟津工場では、4つの重機製品を作っており、フォークリフトで部品の運搬・ライン作業での組付け・塗装などの工程が多い特徴。
実際の口コミでは、「毎日残業多くて辛いです(笑)稼ぎたい人は是非石川へ(笑)」や「20代は全然いなくて30代が2割40代が8割」という口コミが見られた。
口コミには、従業員は40代の人が多いという口コミが見られ、粟津工場の募集要項にも、「40・50代も募集」と記載されている。
期間工全体で50代を募集している所は限られているため、50代で期間工をしたい人には粟津工場がおすすめだ。

コマツ期間工のデメリット2選(やばいと言われる理由)

実際に5chなどから分かったコマツ期間工のデメリットを紹介。
デメリットを読んで、あなたがコマツ期間工に合うのかを確かめるておこう。
①期間工業務は重労働や鋳造業務で暑くてきつい

コマツ期間工の業務内容は、大体どの工場も「組立・加工・溶接作業」の3つで、とてもハードなものばかり。
実際に口コミでも「鋳造業やばいな…40度以上のところに2時間も休憩なしで作業しろとか頭おかしい」「立ちっぱなしな時と歩き回りっぱなしな時があり、重い荷物もたまには持ったり…」
といった、作業がキツイといった口コミが見られた。
体力が少ない女性や、運動部を経験していなく、暑さに耐性のない人には、コマツ期間工をおすすめできません。
しかし、コマツ期間工は、研修制度がしっかりしているため、未経験者でも働きやすいのがポイント。
未経験者でも、体力に自信があれば、研修制度のおかげで、きつい業務についていけるだろう。
体力に自信があって、体力を優先するよりお金を稼ぎたい方を優先したい人は、コマツ期間工がおすすめ。
40度以上のところに2時間も休憩なし
鋳造業やばいな…
40度以上のところに2時間も休憩なし
で作業しろとか頭おかしい/(^o^)\
仕事慣れてない奴がやったらぶっ倒れるレベル。ちなみに昨日8-17時半でトイレも水分も食事もとらず釣りしてたわいがキツイゆうたらそーとーきついと思う。終わったらアイスたべれるけどねー
引用:Twitter
体力的にきつい
工場で機械組立とその他もろもろの作業してます。立ちっぱなしな時と歩き回りっぱなしな時があり、重い荷物もたまには持ったり…
機械相手なのできょうこさんよりは、気が楽なお仕事です。
でもフルタイムきついですよね
疲れて家に帰ると家事がおざなりになってしまいます
引用:Twitter
②コマツ期間工から正社員登用は年間10〜20人

メーカー | 正社員登用数 |
トヨタ | 年間約300名 |
マツダ | 年間約270名 |
コマツ | 年間10〜20名 |
「トヨタ」や「マツダ」と比較して、コマツは10分の1の年間20名程度の正社員登用数とわかった。
コマツは現在、積極的に正社員登用を行っていないと予想できる。
もしも、期間工から正社員をめざしているなら「トヨタ」や「マツダ」も検討してみよう。

コマツ期間工のメリット3選

実際に5chなどから分かったコマツ期間工のメリットを紹介。
メリットを読んで、あなたがコマツ期間工のメリットとフィットするのかを確かめるために読んでおきましょう。
①日勤のみの仕事があり生活リズムを整えられる

コマツ期間工は、日勤のみの仕事もあり、生活リズムが乱れないためメリットといえるでしょう。
選考時に希望の職種を伝えられるので、「組立」(加工・工場勤務は各工場により残業が有り無しが異なる)を希望すれば、日勤のみの業務につくことが可能。
実際に「今まで夜勤で壊れてた身体がすこぶる良くなった」という口コミが。
夜勤の手当てが入らないため、給料が他の職種に比べて低くなってしまう事がデメリット。
お金を稼ぎたい人は、日勤のみの組立ではなく、夜勤がある別の業務に行くようにしましょう。
交替制は生活リズムが狂ってしまってしんどいと感じている人は、日勤のみで働けるコマツの組立がおすすめです。
今まで夜勤で壊れてた身体がすこぶる良くなった
期間工で日勤のみだけど今まで夜勤で壊れてた身体がすこぶる良くなった
仕事終わり時間も余裕あるしそういった面では満足してます
給料は期待できないけどね
引用:5ch
②有給が入社直後に5日間もらえるからプライベートが充実できる

会社 | 有給(支給日) |
コマツ | 5日(入社後すぐ) |
トヨタ | 10日(6ヶ月後) |
スバル | 10日(6ヶ月後) |
日産 | 10日(6ヶ月後) |
マツダ | 10日(2週間後) |
コマツは、有給がすぐに貰えるのが最大の特徴。
有給のメリットは以下の2つ
- 体調が悪いときでも給料を減らさずに休める
- 平日に休んで旅行に行ける(帰省できる)
初めて期間工をする人は「きつくてやっていけるか不安」と思うかもしれない。
始めたての頃は、今まで身体を使っていなかった分、筋肉痛などもあるだろう。
また、女性の場合は、どうしようもなく体調がすぐれない日もある。
そんなときに有給があれば「稼ぎながら休める」ので結果としてお金が貯まるのだ。
休日が多いので、プライベートは充実すると思う
勤務時間・休日休暇:残業時間は部署によって違いがある。自分の部署は忙しくなると月40時間ぐらいやってたが、平均すると20時間いってないと思う。休みが多くて、残業時間もそれほど多くないのは良いと思う。
多様な働き方支援:休日が多いので、プライベートは充実すると思う
引用:ライトハウス
③資格習得サポートがあり他メーカーへの転職や正社員登用しやすい

コマツは期間工でも資格習得をサポートしてくれるため、他のメーカーに転職したり、正社員になりやすかったりと、普通の期間工ではできないキャリア形成をすることが可能。
入社教育時にクレーンや玉掛け、溶接等の免許の取得をサポートしてもらえるため、別の期間工の採用が有利になったり、期間工から正社員登用にも有利になりますよ。
実際に「資格取得や免許取得、キャリアに合わせた講習など積極的に受けさせてくれる」という口コミが見られました。
コマツは期間工でも資格を取れるので、期間工ループをしていて資格を取ってより稼ぎたい人や、期間工をしつつスキルも欲しい人に、おすすめの期間工です。
資格や免許取得、講習など積極的に受けさせてくれる
【良い点】 資格取得や免許取得、キャリアに合わせた講習など積極的に受けさせてくれるので社員の教育にかなり力をいれていると感じる。料金も全て会社が負担してくれるので積極的に受講できる。
引用:就職会議
コマツ期間工寮一覧
寮費 | 工場 |
無料 (水・光熱費実費) | 郡山(コマツ郡山寮) 小山(コマツ新独身寮) 茨城(コマツ馬渡寮) 大阪(コマツクラブ) 氷見(コマツ有磯寮) |
有料月1万円 (水・光熱費無料) | 粟津(レイクサイドコマツ寮) |
コマツ期間工の寮は、寮費が基本無料、一部月1万円で有料。
コマツ期間工の寮は全て1Rで、風呂トイレは共用。
部屋は個室に、寝ている人のいびきがうるさくて寝れないなどの、騒音問題もなく快適に過ごせるだろう。
部屋ではテレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機などの電化製品が利用できる。
また、近隣の駐車場を利用すればバイク・マイカー通勤ができる。
コマツは寮が多いため、自分が行きたい工場の寮をいまから紹介する。
郡山工場|コマツ郡山寮

寮名 | コマツ郡山寮 |
住所 | 福島県郡山市備前舘2丁目25 |
勤務先 | 郡山工場 |
費用 | 無料 |
部屋タイプ | ワンルーム寮 |
工場までの距離 | 車で13分 |
コマツ郡山寮は福島工場まで車で13分と少し通いづらいので不便。
駅前の近くに寮があるため、ファミレス・カフェ・飲食店や、寮の周りにはスーパーも有り、普段の生活をするには非常に過ごしやすいといえるだろう。
ただ寮から工場までが遠く、徒歩ではいけないため、車を持っていない人にはおすすめできない。

小山工場|コマツ新独身寮

寮名 | コマツ新独身寮 |
住所 | 栃木県小山市大字雨ケ谷831-16 |
勤務先 | 小山工場 |
費用 | 寮費無料水・光熱費実費 |
部屋 | ワンルーム寮 |
工場までの距離 | 車で4分徒歩20分 |
小山工場のための寮で、コマツ新独身寮は工場まで徒歩20分。
車がなくても問題ないだろう。
コマツ新独身寮の周りには、飲食店や工場が多くあるようだ。
近くに温泉もあるため、リフレッシュもしやすい。
温泉が好きな人にはコマツ新独身寮がおすすめだ。

茨城工場|コマツ馬渡寮

寮名 | コマツ馬渡寮 |
住所 | 茨城県ひたちなか市大字馬渡2824-12 |
勤務先 | 茨城工場 |
費用 | 寮費無料水・光熱費実費 |
部屋 | ワンルーム寮 |
工場までの距離 | 車で11分 |
茨城工場のための寮が、コマツ馬渡寮で、工場まで車で11分程とやや遠い事がネック。
ただ近くに公園が多くあるため、自然が多く、ゆったりとした生活が期待できる。
寮の周辺は住宅街となっているので、周りには何もないですが、静かな環境が好きという方には、コマツ馬渡寮がおすすめだ。

大阪工場|コマツクラブ寮

寮名 | コマツクラブ |
住所 | 大阪府枚方市上野2丁目2−20 |
勤務先 | 大阪工場 |
費用 | 寮費無料水・光熱費実費 |
部屋 | ワンルーム寮 |
工場までの距離 | 徒歩13分 |
大阪工場のための寮としてコマツクラブ寮があり、寮から駅も工場も徒歩15分圏内で行けることは大きなメリット。
また最寄りから電車30分で梅田に行けるため、休日に遊びに行きやすいことも嬉しいポイント。
寮の周りには、ドラッグストアやコンビニがあったりと生活に不便なことはないため、不自由なく生活できるだろう。
休みの日には都会にでて遊びたいという人には、コマツクラブ寮がおすすめだ。

粟津工場|レイクサイドコマツ寮

寮名 | レイクサイドコマツ寮 |
住所 | 石川県小松市符津町ヨ66 |
勤務先 | 粟津工場 |
費用 | 寮費 1万円 水・光熱費無料 |
部屋 | ワンルーム寮 |
工場までの距離 | 車で5分徒歩18分 |
石川の粟津工場のためのレイクサイドコマツ寮は、周りに飲食店やリサイクルショップなど、生活するときにあったら嬉しいお店が多く、利便性の高い立地。
工場まで徒歩18分で、駅もまた徒歩15分ほどで行けるので、工場に通いやすかったり遊びに行きやすかったりすることがポイント。
注意点としては、他の寮とは違い寮費が月1万円かかってしまう。
とはいえ、光熱費無料のためメリットの方が大きいだろう。

氷見工場|コマツ有磯寮

寮名 | コマツ有磯寮 |
住所 | 富山県氷見市大浦新町170-2 |
勤務先 | 氷見工場 |
寮費無料水・光熱費実費 | 寮費無料水・光熱費実費 |
部屋 | ワンルーム寮 |
工場までの距離 | 車で6分 |
氷見工場のためのコマツ有磯寮は、2017年に建築されたばかりで、非常に綺麗な寮なことがのポイント。
周りには運動公園があり、休日にはのんびり散歩をすると、平日のきつい期間工業務からの気分転換ができるだろう。
休みの日に、森の中を散歩したり、公園で運動をしたいという人におすすめだ。

コマツ期間工のきつい評判(2chなどの悪い口コミ)
結論、コマツ期間工は重い部品などを運ぶ機会が多いという口コミが見られた。
女性やひょろひょろで非力な男性にはきついので、おすすめできない。
実際の悪い評判を見ると、コマツ期間工が実際にはどんな雰囲気なのかを、期間工に申し込む前にイメージできるだろう。
借り上げ社宅が遠い
【気になること・改善したほうがいい点】 借り上げ社宅が遠く自転車がないときつい。 会社の集合寮には入れなかった。 あちらは社員用なのかな? 自転車通勤も手続きやら保険に入らないといけないらしく、少し時間がかかる。
引用:就職会議
コマツ期間工の良い評判(2chなどの口コミ)
コマツ期間工は夜勤や残業が多いという口コミが見られた。
体力に自信があって、稼ぐことのみに集中したい人におすすめ。
実際の良い評判を見ると、コマツ期間工の何が良かったのか、想像がつくだろう。
コンプライアンス遵守は徹底している
【良い点】 福利厚生が整っておりコンプライアンス遵守は徹底されている。現場だったが安全に対する指導や教育が行き届いている。また資格取得にも積極的で、もちろん費用は会社がみてくれる。残業代もしっかりと支払われ、有給もとることができる。
引用:就職会議
気さくな方がいっぱい
【良い点】 日々同じ作業の繰り返しになります。 難しい作業もないので未経験者でも、 作業は行えます。 未経験者でも、教育等は先輩方とマンツーマンで、教育と作業を行いますので、未経験者でも何か分からない事があってもすぐに聞いたり出来る環境です。特に問題はないです。 また、周囲の作業者の方も気さくな方がいっぱいおりますので、問題亡いです。
引用:就職会議
パワハラ、セクハラに関する教育あり
【良い点】 育休制度、時短勤務を使っている女性社員は結構いる。また、男性社員でも育休制度を使っている者もいた。パワハラ、セクハラに関する教育もあり、上司はかなり気を使っていた。
引用:就職会議
夜勤に入ると、給料が5〜8ぐらい変わります
【良い点】 残業、休日出勤などは結構うまいです。 僕は割と出るようにしていました。 夜勤に入ると、給料が5〜8ぐらい変わります。 稼ぎたい方は積極的に残業、休日、夜勤に出た方がいいです。
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事が暇になると、残業や休日は全然出させてもらえない。残業や休日がない月とある月では生活の仕方が結構変わります。 夜勤は仕事の力量で出させてもらえるか、出させてもらえないが決まると思います。
引用:就職会議
夜勤手当がでかい
【良い点】 非正規でも仕事を覚えれば、どんどん仕事を任せて貰える気がする。 交代勤務につければ夜勤手当がでかいので残業次第でかなりの給与になると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】 自分は半年から一年の短期間働くつもりなので、あれこれ作業を覚えても意味ないと思う。現場はそれだけ人不足ということなのか?… 夜勤はとにかく眠く体調管理も大変。 稼ぎたい人にはいいが。
引用:就職会議
派遣社員、期間社員共にチャンスあり
【良い点】 給料が高く残業が多い、気に入れられればいろいろ経験させてくれる。派遣社員、期間社員共に正社員になれる、正社員採用試験がある。
【気になること・改善したほうがいい点】 生産管理ができない人が、機械で生産したり、良品、不良品がわからない人が、検査したり、採用面接でやたらすごい上目線。気に入れられなければ、いくら仕事ができても、認めてもらえない。
引用:就職会議
コマツ期間工がきついのか大手メーカーと比較
他のメーカーと比べて、より稼げるところはどこか比較。
また、日勤のみで肉体的にきつく無いメーカーがどこか解説する。
年収ときつさを大手メーカーと比較
工場名 | 氷見工場 | トヨタ | 日産横浜 |
年収 (1年目) | 494万 | 520万円 | 495万円 |
きつさ | 鋳造で 腕がパンパン | 車体組立で 全身筋肉痛 | 鋳造で 腕がパンパン |
こんな人におすすめ | すでに玉掛など 資格がある | 未経験でも 稼ぎたい | キレイな寮に 住みたい |
大手と比較しても、トップクラスに稼げるのがコマツ氷見工場。
ただし、求人の業務内容を詳しくみるとトヨタ、日産と比較してあきらかに難しい「保全」や「精密加工」が入っている。
コマツでは仕事の難しさに比例して、給料が多いのがわかった。
すでにある程度「手に職」がある人は、氷見工場で年収500万円も夢ではないだろう。
夜勤がきついメーカーと比較
工場名 | 大阪工場 | 日産車体(湘南) |
年収 | 410万円 | 356万 |
月収 | 32万 | 27.2万円 |
残業 | 残業20H | 0h |
勤務時間 | 08:00~16:45 | 08:00~17:00 日勤のみ |
手当て | 赴任手当 13万円 特別手当て10万円 満了金 30万円/6ヶ月 | 入社祝い金 30万円など |
メリット | 日勤のみ中では 給料が高い | 寮の立地がよく 生活しやすい |
注意点 | 溶接は交替制 | 他に比べると 少し給料が低い |
こんな人に おすすめ | 日勤でも 高い給料が欲しい人 | 日勤でもほとんど 残業したくない人 |
コマツ大阪工場は年収410万ほど稼げるため、日勤のみであるが湘南工場より多く稼げる。
日産湘南工場は日勤で356万とコマツのようには稼げないが、残業も普段は殆どないため、自分の時間を大切にしたい人におすすめ。
コマツ期間工の給料(初回更新6ヶ月で200万円以上稼げる)
工場 | 6ヶ月 | 1年目 | 2年目 | 3年目 |
郡山工場 | 205万 | 410万 | 410万 | 410万 |
小山工場 | 223万 | 443万 | 430万 | 430万 |
茨城工場 | 235万 | 467万 | 454万 | 454万 |
大阪工場 | 207万 | 408万 | 388万 | 388万 |
粟津工場 | 208万 | 406万 | 396万 | 396万 |
氷見工場 | 255万 | 507万 | 494万 | 494万 |
2年目以降は、時給がアップするので想定年収よりも稼げる可能性は十分にある。
また、求人票の想定月収より年収を算出しているため、あくまでも工場別の年収目安として考えてほしい。
どの工場も1年目は「入社祝い金」が含まれるため、もっとも年収が多い。
また「コマツ氷見工場」が1番稼げる理由は、残業、休日出勤、夜勤手当の想定がもっとも多いからだ。

まとめ〜コマツ期間工は茨城か氷見が稼げる〜
コマツは資格サポートがあるため、期間工でもスキルがつき、部署によっては年収500万以上稼げる職種もある期間工。
日勤のみで働きたい場合は、溶接工程以外は日勤業務になる茨城工場がおすすめ。
休みが他社より多く、有給も入社時に5日付与だったり、資格習得のサポートがある事はコマツ期間工のメリットでしょう。
寮は風呂トイレ共用ですが、全て1Rの個室で、テレビやエアコンなど家電がすでについているのは嬉しいポイント。
ただ、コマツ期間工の募集は、常に大量にあるわけではありません。
特に大阪工場などは人気なため、常に募集をしていません。
コマツ期間工のきつさなどに関するよくある質問
- コマツ期間工はきついですか?
- 溶接等の工程があり、デンソーや日産横浜等の部品系メーカーにより、体力的にはキツイと思われます。
しかし、休日が128日と期間工の中では休日数が圧倒的に多くあり、キツイ業務で疲れた体を休められるでしょう。
- パワハラはありますか?
- 5chではパワハラがやばいという口コミが多く見られましたが、最近はパワハラ・セクハラ等のコンプライアンス問題に上司や会社も注意を払っているとの口コミがみられ、パワハラは減ってきたと思います。
>実際のパワハラについての口コミを見てみる
- 正社員登用の可能性はありますか?
- コマツは期間工から正社員を採用しており、正社員になれる可能性はあります。
「2022年の正社員登用率※は20.3%にのぼります。
※登用試験受験者に占める登用者割合」
引用:期間工ジョブ
参考として、5chでは正社員ついての口コミが以下のように見られました。
「コマツの景気がいい時は社員登用試験で複数人受かることもあるけど酷い時は1人とかあるみたい」引用:5ch
- 寮費はどこが無料でどこが有料ですか?
- 粟津のみ月1万円かかりますが、他の寮は無料です。
しかし、粟津が寮費1万円かかると言っても、水道光熱費が無料になるため、結局他の寮と支払う金額は遜色ないでしょう。
- 大阪工場の寮はどこにありますか?
引用:googlemap
住所:大阪府枚方市上野2丁目2−20
寮は枚方にあり、寮から工場まで徒歩13分程で行くことが可能
周りには関西外国語大学がありコンビニが多いのと、駅前にはご飯屋が多かったりと、寮の周辺が充実しているため、生活しやすいと言えるでしょう。
>大阪工場の寮についての情報を見る。
- コマツ期間工のブログは実際参考になりますか?
- 寮の写真や、作業の大変さなどは参考にできます。ただし、期間工は配属された部署によってきつさがかなりちがうので注意が必要です。