【23年最新】起業スクールおすすめ14選【1ヶ月で収益化】

起業スクール

「仕事しながらでも通える起業スクールって?」
「本気で起業に取り組める環境がある起業スクールは?」
「全くの未経験からでも参加できるの?」

起業する!と決めていてもそう簡単には動き出せないですよね。

「起業したいけど、まず何から始めれば良いか分からない…」「悩んでいるうちに月日だけが経っていく…」

と考えているなら、きっかけが作れる起業スクールに行ってみることをおすすめします。

結論、あなたに合った起業スクールを選べば、日常生活では出会えなかった優秀な仲間やメンターの人と出会えます。

この記事では、起業スクール3つに通った筆者が徹底リサーチして厳選した14サービスをまとめて解説しつつ、実際の利用者の声も紹介。

おすすめスクールポイント
WILLFU社会人講座本気で起業したい人におすすめ
ボーダレスアカデミー0→1での事業作りを体験したい人におすすめ
キャッシュエンジンまずは副業から小さくビジネスを始めたい人
メーカーズユニバーシティ(学生)起業を考えている本気の学生におすすめ

初稿執筆

網干拓馬

関西学院大学 法学部出身
学生時代に起業スクール3つ経験。物販の事業で収益化を達成。現在は、スタートアップにて人材関連の立案を試みる。この記事では実際の体験を元に、起業スクールのリアルを世の中に伝えるため執筆。

学生時代に起業し、現在キャリア・メディア系の会社4期目の代表。上場企業含め5社へのWEBメディア事業譲渡経験がある。

起業スクールは選択さえ間違わなければ成功する確率を少しでも高めることができます。

個人的に学生にオススメなのは特定非営利活動法人エティックが運営するMAKERS UNIVERSITY です。卒業生にはタイミーの小川氏、仮想通貨メディアを6億円でEXITした下山氏などが在籍していました。学生ならMAKERS UNIVERSITY 一択と言っても過言ではないでしょう。

社会人の方は、まずは副業を自分で初めてみることが自力がついて良いと思いますが、あえて起業スクールに入るなら、質の高いメンターがいるか?同期は良い人が集まってきそうなコミュニティか?という観点で見ていくことをおすすめします。

気になる内容をタップ

1.本気で起業したい人におすすめのスクール5選

順位サービス名解説登録おすすめ
ポイント
料金期間学習スタイル運営会社
1ウィルフ 起業スクールおすすめ
WILLFU社会人講座
解説を見る無料登録短い時間で事業計画から立ち上げ
収益化まで学びたい人

無料説明会にて説明3ヶ月オンライン株式会社ウィルフ
2Wiz 仕事付き起業支援制度解説を見る面談希望Wizの社員としてノウハウを学び
起業したい人
無料
(固定給がもらえる)
3ヶ月〜2年間の実務経験後
起業・独立
実務で成功モデルを実際に作る株式会社Wiz
3開業資金の相談なられいさいネット
れいさいネット
解説を見る無料登録起業したて
資金を集めたい人
無料セミナー形式オンライン株式会社エフピー・ワン・
コンサルティング
4
グロービス経営大学院
解説を見る無料登録本気で起業したい
知識と仲間を得たい人
2,998,000円2年オフライン
(東京・大阪・
名古屋・仙台・福岡)
オンライン
株式会社グロービス
5おすすめ起業スクールABS
ABS
解説を見る無料登録起業を考えている主婦
経験豊富なシニア層の人
385,000円6ヶ月オンライン(一部対面)株式会社ABS

1-1.WILLFU社会人講座【実践型起業スクール】

WILLFU社会人講座3つの特徴

①受講生3,000人を突破した実践型起業スクール

②先輩起業家などからフィードバックが貰える

③起業家のスピード感を体感できる

WILLFU社会人講座」は短期間の間で自分の事業を収益化に持っていきたい人におすすめ。

3ヶ月の間で事業立ち上げから試作、収益化までを行う実践型のスクールとなっています。

週単位での進捗報告が求められるため、高速で行動し続けないと3ヶ月以内での利益獲得は厳しいでしょう。

しかし、求められるスピード感に対応している人は収益化を達成しているので、本気で起業したい人におすすめとも言えます。

>> WILLFU社会人講座(実践型の起業スクール)

28歳
/
男性
不動産営業

『起業する』と言いながら。会社員に甘んじる自分に、我慢できなくなった 社会人講座

タイトル
アイテム
 (4)

受講中、とにかく目標を決め、その差分を埋める施策を洗い出してやり切ることがいかに大事か学んでいたので、現状の売上からは全く想像がつかないと思いながら、卒業翌月の売上目標を200万円と決めていました。

最初は、「こんな売上、できるかな…」と思い、現実感はありませんでした。しかし、結果的には、その数字が達成できました。目標を描き、決めることがいかに大事か、実感しました。

WILLFU 社会人講座に通っていなければ、おそらく今でもサービス名も決めていないし、事務所も借りておらず、家でボケっとしていると思います。

WILLFU社会人講座より抜粋

46歳
/
男性
ペットショップ店長

『起業する』と言いながら。会社員に甘んじる自分に、我慢できなくなった 社会人講座

タイトル
アイテム
 (4.5)

初回授業で自分のこれまでの経験を紐解き、配布された過去受講生の成功事例なども読み込み、事業アイデアをリサイクル事業に決定。

すぐに広告宣伝用のチラシも作り、受講2週間後には検証のためにチラシを配り始めました。すると早速お客様から問い合わせの電話がかかってきたのです。お客様の対応も、どれだけ大変なものかとにかく全てやってみようと思い、どんなお客様のところにもまずは出かけていきました。

自分で考え、決断して動く経験は、その結果が良くても悪くても、全てが自分の財産になる。どんどん意思決定の精度が上がっていく成長実感も楽しく、これを一生追及できるならどれだけ楽しんだろうと感じ始めました。自分が企画して動いたもので、人が反応してくれて、お金が生まれる面白さや、

何をやるかやらないかすべてを自分で判断できる面白さに魅力され、気づくと、妻に止められても、客先に向かい続ける自分がいました。ビジネスにハマってしまったのです。

結果、WILLFU卒業までに、売上40万円、利益が20万円に到達していました。

WILLFU社会人講座より抜粋

1-2.Wiz 仕事付き起業支援制度プロジェクト【固定給をもらいながら起業準備!】

Wiz仕事付き起業支援制度3つの特徴

①仕事付きの起業支援で固定給を得ながら起業準備

②売上180億円のIT商社で成功しているビジネスモデルで起業・独立ができる

③起業後はWizのサポートが得られる

Wizが2023年1月より第一期募集を開始した「仕事付き起業支援制度」は、アイディアはないけど起業したい、起業したいけどリスクを感じる、起業の仕方がわからないなど、 ノウハウを身につけながら起業したい人におすすめです。

売上180億円以上のIT商社で、実務経験を積みながら成功モデルを作ることによって、成功している状態で起業を目指す支援制度です。

最大のメリットは、起業・独立するまで固定給がもらえること。 個人で起業することに比べ、かなりリスクを抑えられるでしょう。

入社後は、東京本社もしくは、池袋、札幌、仙台、宇都宮、湘南、名古屋、大阪、福岡、鹿児島、沖縄支社勤務となるため、引越しが必要な人もいるかもしれません。 しかし、「起業を成功させたい」という強い思いがある人にとっては、またとないチャンスです。

1-3.れいさいネット【お金周りに特化した無料セミナー】

れいさいネット3つの特徴

①創業当初の助成金・補助金・融資などのサポート

②24時間好きな時間で見れる無料セミナーあり

③金融機関出身者が多数在籍

れいさいネット」は創業したばかりの経営者におすすめ。

金融機関出身のプロから無料で、融資などのお金に関する相談が出来ます。

また、社会保険労務士法人と連携しているため、助成金のサポートも豊富。

「本当は助成金貰えたけど、知らなかった…」という状況も考えられるので、一度労務士の方に見てもらいましょう。

お金に関することを網羅的に知りたいという人におすすめとも言えますね。

助成金・補助金・融資などのサポート!

1-4.グロービス経営大学院【MBA(経営学修士)獲得!】

グロービス紹介動画
グロービス経営大学院3つの特徴

①現役の実務家から経営について学べる

②大学院に入学する前に1科目3ヶ月で、グロービスを体験できる

③厚生労働大臣より専門的・実践的な教育訓練講座と認定されているので、最大112万円の給付金を受け取れる

グロービス経営大学院」は起業仲間を探しつつ、知識を取り入れ本気で起業したい人におすすめ。

起業や成長の意欲が高い優秀な人と繋がることができます。

マーケティングや人材マネジメントなど、経営者として必要なノウハウを学べます。

さらに、入学前に3ヶ月間、お試しで大学院の授業を受けられるので、どんな人がいるのか、どんな授業を受けられるか実際に確認できるでしょう。

「学べる環境を手に入れ、自分の市場価値を2倍以上にしていきたい…」というような上昇志向が高い人にピッタリなサービスです。

30代
/
男性
人材会社の営業

i-plug 中野氏、山田氏、田中氏「この3人でなければ、やれなかった」

タイトル
アイテム
 (4)

インテリジェンスに入社した頃は月の売り上げが“6万円”くらい。7年後に営業成績がトップクラスになって“1000万円”になったが、そこが天井だった。大口顧客3社を担当していたが、各社内での出稿費シェアでインテリジェンスが50%、50%、85%にまで上がっていた。平均の倍であり、それ以上はどうしようもない。行き着く所まで行ってしまった。

同時に、自分自身の成長にも限界を感じた。求人業界のことを知りつくし、転職やアルバイト媒体をまわり尽くし、ほとんどの業種の企業さんを訪問していたので、「こうしたらこうなる」「その次はこうなる」ということが、ほとんど分かるようになっていた。それまでは自分が伸びているという実感があったが、そこでピタッと止まってしまった。我流の限界を感じた。

面白くなくなってしまった。お客さんがそれ以上喜ぶことがなくなってしまったから。商品開発は東京で行われていたので、そういう面で工夫することもできない。自分がいくら努力してもお客さんを喜ばすことができないことに、もどかしさを感じていた。

そんな時、リーマンショックが起こった。発注も減り、会社は「早く帰れ」と言う。そこで、グロービス・マネジメント・スクールで「クリティカル・シンキング」を受講した。そこで僕の人生観が変わった。京都大学、大阪大学を出ているような優秀な人ばかり。会社は東証一部上場企業ばかり。そんな凄い人たちが、さらに勉強して努力しているんだという事実を知って驚いた。

グロービス経営大学院より抜粋

1-5.ABS【大前研一主催の起業スクール】

ABS3つの特徴

①大前研一が1996年に設立した起業家・アントレプレナー育成学校

②卒業生は6100名、起業・スタートアップ社数は810社、東京証券取引所マザーズ市場上場会社数は14社

③女性やシニア世代の起業・スタートアップを支援

ABS」は経験豊富な50代以上のシニア世代で起業を考えている人におすすめ。

「50代から独立を考えるセミナー」などシニア世代向けのセミナーも多くあります。

長年培った経験をもとに、「シニア顧問」としての独立を支援してくれます。

自身の経験を活かして、動けるうちに稼いでおきたい!という人におすすめとも言えますね。

スクールから上場企業14社輩出
50代
/
男性
ポータルサイト運営

失敗を一生背負っていく時代はもう過去のこと。恐れずにチャレンジしてほしい

タイトル
アイテム
 (4)

 父親が経営していた倒産寸前の会社に携わることになり、どうすれば会社の売り上げや利益を伸ばすことができるのかという問題意識を持たざるを得ませんでした。さまざまな本を読んだり、講演やセミナーを聞きに行ったりしていた時期に、大前研一さんのことを知り本を読んだりしていました。その大前さんがABSという起業家塾を行っていると新聞広告で知り、受講しようと考えたことがきっかけです。

 人生にとって必要な経験を全て自分一人でする訳にはいかないですが、いろんな領域で、いろんな経験を積み、苦労した上で成功した方々から学ぶことができます。ABSでは、これが経営者講義にあたります。経営者講義の学びは、いろんな領域で活躍された方々の学びから自分に必要なエッセンスを取り出し、それを活用することです。80年と短い人生の中でも自分の時間を大幅に節約して成功、あるいは、自分の目指すところに近づいていくことができるという意味で、すごく重要なことだと思います。ABSで学んだことが今も生きており、ABSのおかげで今があるというのが正直なところです。

ABSより抜粋

2.【安価】0→1でのビジネスづくりを体験したい人におすすめのスクール6選

サービス名12345
社会起業家をつくるソーシャルビジネススクール
ボーダレスアカデミー
ミレニアル女性向けキャリアスクール「SHElikes 」がブランドリニューアル。定額でWEBデザインなど全13コースが受け放題に。|SHE株式会社のプレスリリース
SHElikes

キャッシュエンジン
社会起業塾イニシアティブ 未来を拓くソーシャルベンチャー創出プロジェクト
イニシアティブ
TSGビジネススクール
TSGビジネススクール


なでしこスクール
無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録
40代のおすすめ
ポイント
やりたい事業プランを見つけたい人特定のスキルを習得したい女性まずは副業から小さくビジネスを始めたい人既に団体として活動しているが、活動を加速させたい人漠然と起業を考えていて、セミナーなどで事業への考え方を吸収したい人知識ゼロで悩んでいる起業に初挑戦したい女性
料金165,000円入会金:162,800円
月額:13,567円
入会金:110,000円
月額:55,000円
無料無料無料
期間3ヶ月1ヶ月〜12ヶ月12ヶ月8ヶ月1時間〜3ヶ月9日間
学習スタイルオンライン/オフライン(東京・福岡)オンライン/オフライン(東京・名古屋・大阪)東京/オンラインオンライン(一部対面:東京)オンライン/オフライン(東京)メール
運営会社株式会社ボーダレス・ジャパン
SHE株式会社株式会社We&NPO法人ETIC.NPO法人ETIC.株式会社ワタラクシア
詳細解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る

2-1.ボーダレスアカデミー【社会起業向けの養成所】

ボーダレスアカデミー紹介動画
ボーダレスアカデミー3つの特徴

①社会起業家向けの養成所として機能している

②同じソーシャルビジネスに興味ある人と繋がれる

③先輩社会起業家からフィードバックが貰える

ボーダレスアカデミー」はソーシャルビジネスでの起業を考えている人におすすめ。

先輩の社会起業家の方々から自身の事業についてのフィードバックを貰える機会が豊富にあります。

また、グループディスカッションをする機会もあるので、同じ社会起業を志す仲間と繋がれるのも魅力的。

3ヶ月間本気で社会問題に向き合い、本気でやりたいことが見つかったら起業するという使い方も出来ます。

自分探しをしたい!という人にもおすすめとも言えますね。

ボーダレスアカデミーカリキュラム
1期生
/
男性
株式会社フリップザミント

「作り手と買い手が離れ過ぎている世の中」

タイトル
アイテム
 (4)

ボーダレスアカデミーには世の中を変えようとする熱い仲間が集っており、その仲間達と出会い、切磋琢磨できた経験は今でも私の宝物です。そのような環境に身を置けたことで、入学前には漠然としていた世の中に対する課題意識も、今では明確になり、目指す未来へ向かって愚直に進むことができています。卒業後すぐに、株式会社フリップザミントを設立し、背景の見える製品を生産販売する「HiKEI(ハイケイ)」をスタートさせました。

ボーダレスアカデミーより抜粋

2期生
/
男性
福岡校

「多くのがん患者と家族が絶望の中で生きている現状」

タイトル
アイテム
 (4.5)

アカデミーに通う事で、自分がやろうとしている事に自信が持てるようになり、最後にはその自信が確信に変わった。長年抱いてきた社会課題解決に向けての思いがビジネスモデルという形で具現化した。同じ志を持ち、共に歩んでくれる、本当に温かい多くの仲間たちにも出会えた。あとは全力でダッシュし、全力で走り続けるだけです!!

ボーダレスアカデミーより抜粋

2-2.SHElikes【女性限定のキャリアスクール】

SHElikes3つの特徴

①女性限定のキャリアスクール

②クリエイティブやビジネスなど幅広く学べる【全20種類】

③累計参加者2万人を超える人気

SHElikes」は出来ることを増やしてキャリアの幅を広げたい女性におすすめ。

クリエイティブやビジネス関連のスキルを全て受けることが出来ます。

デザインマーケティング動画編集ライティングビジネス
・Webデザイン
・Illustrator
・ワードプレス
・ロゴ
・UI/UXデザイン
・Webマーケティング
・SNSマーケティング
・コンテンツマーケティング
・ブランディング
・広報、PR
・広告運用
・モーショングラフィックス
・動画編集
・Webライティング
・カメラ、写真
・コピーライティング
・セルフブランディング
・ディレクター
・PM
・ビジネス
・フリーランス

様々なスキルを学ぶことが出来るので、「自分に1番合っているのか何か」、「1番面白いのは何か」と比較検討しながら勉強を進められます。

なので、既に「SNSマーケティングやりたい!」と決まっている人ではなく、「何か自分でも出来ることないかな?」と自分探しをしている人におすすめです。

ビジネスやクリエイティブ等幅広く学べる
20代
/
女性
事務職

短期間内で人生を変えるという覚悟があれば短期間でもキャリアチェンジは可能

タイトル
アイテム
 (4)

私は元々面倒くさがり屋なので、独学では怠けてしまうことを自覚していました。ですからコミュニティのあるSHElikesに入り、仲間と学習の進捗を共有したり、成果物を見せ合うことで高いモチベーションをキープすることができました。

今はずっと憧れだったWebデザイナーとして活動できていて、毎日が本当に楽しいです。

SHElikesから抜粋

2-3.キャッシュエンジン【副業から始める小さな起業!】

キャッシュエンジン3つの特徴

①副業で月5万円稼ぐことを目指す

②90分間の無料体験がある

③全額返金保証がついている

キャッシュエンジン」は副業から小さく始めて月5万円を稼いでみたい人におすすめ。

即実践型のスクールなので、小さく始められそうな事業を即形にできるようサポートしてくれます。

講義は実践9割なので、参加者の70%が入会後1ヶ月で売り上げを達成。

また、条件を満たした方には全額返金保証もついているので、サービスも充実していると言えるでしょう。

20代
/
女性
ダンサー

ダンサー向けイベントプラットフォーム

タイトル
アイテム
 (4)

LINEで相談を受けてくれたり、1対1で相談できたりと、起業するサポートが充実していると思ったので、キャッシュエンジンを選びました。

キャッシュエンジンから抜粋

2-4.イニシアティブ【無料の社会起業家向けスクール】

イニシアティブ紹介動画
イニシアティブ3つの特徴

①8ヶ月にわたる長期的なプログラム

②2週間に一度のコーディネーターとの個別面談

③選考があり、事業プランがないと通らない

イニシアティブ」は本気で取り組める無料プログラムに参加したい人におすすめ。

NPO法人であるETIC.が運営しているため参加費用は完全無料となっています。

あるあるなのが、「無料だと熱量があまり高くない人も集まる」という状況も。

しかし、イニシアティブでは団体への選考があるので、事業プランがあり熱量が高い人が集まる仕組みになっています。

さらに2週間に1度、事業をブラッシュアップするための個別面談があり、

「採算性や将来性は?」

「競合との差別化ポイントは?」

等深掘りをしてくれるので、事業の開始に磨きがかかるでしょう。

手厚いサポートを通じて事業をブラッシュアップしていきたい人におすすめとも言えますね。

無料の社会起業家向けスクール!

2-5.TSGビジネススクール【無料の起業講座】

TSGビジネススクール3つの特徴

①数十講座ある中から好きな講座を選べる

②受講費が完全無料

③1回で完結型の単発講座もある【1時間〜

TSGビジネススクール」は短時間から起業について考えてみたい人におすすめ。

1時間のみのセミナーなど短時間から始められるコンテンツがたくさん揃っています。

また、受講費用も完全無料なので、気軽に参加できるでしょう。

まずはお金をかけずに起業について小さく始めてみたいという人におすすめとも言えますね。

2-6.なでしこスクール【無料9日間自分軸起業メール講座】

なでしこスクール3つの特徴

①知識ゼロから始める女性のための起業スクール

②必要な情報を9日間で学べる無料のメール講座

③毎日アウトプットするための専用プチワーク付き

なでしこスクール」は、初めての起業を考えている女性におすすめ。

無料の「自分軸起業メール講座」では、起業のために必要な知識を9日間で学べます。

これまでの受講数は3,000人以上を誇り、2018年には経済産業省の女性起業家支援コンテストを受賞した実績があります。

スクールの校長は2度の起業経験を持ち、ママさん行政書士として活躍されている女性です。

経験者ならではの視点で作られた講座は、あなたの起業への第一歩をサポートしてくれるでしょう。

登録は名前とメールアドレスだけでOKです。

知識ゼロから起業を目指すなら、今すぐ無料登録してみてはいかがでしょうか。

名前とメールアドレスだけで登録カンタン

3.学生のうちに起業に挑戦したい人におすすめのスクール3選

サービス名40代のおすすめ
ポイント
料金期間学習スタイル運営会社
1WILLFU
WILLFU STARTUP ACADEMY
解説を見る無料登録0からビジネスについて学びたい人

無料説明会にて説明9ヶ月オンライン/対面株式会社ウィルフ
2MAKERS UNIVERSITY
メーカーズユニバーシティ
解説を見る無料登録本気で学生のうちに起業をしたい人無料10ヶ月〜オンライン/オフラインNPO法人ETIC.
3ローカルベンチャーラボ - Home | Facebook
ローカルベンチャーラボ
解説を見る無料登録地方を絡めたビジネスで起業をしたい人33,000円(U-35特別価格)6ヶ月オフライン(東京・大阪・名古屋・仙台・福岡)/
オンライン
NPO法人ETIC.

3-1.WILLFU STARTUP ACADEMY【0からの事業作りを体験できる】

WILLFU STARTUP ACADEMY3つの特徴

①学生起業家の後押しをするスクール

②2ヶ月目から収益を上げる学生もいる

③起業を志す熱量の高い学生が集まる

WILLFU STARTUP ACADEMY」はビジネスについて知識を付けながら自分の事業をブラッシュアップしていきたい人におすすめ。

ビジネスにおける考え方からお金関連まで詳しく教えてくれます。

また、講義内でたくさんのディスカッションをする機会があるので、周りの考え方を吸収できます。

さらに、WILLFU STARTUP ACADEMYには爆速で事業の収益化ができる環境が整っています。

実際、講師による緻密なフィードバックの機会を活かし、講義が始まって2ヶ月目で収益10万円を上げる学生もいました。

「行動力を身に付けたい」や「周りとは違うことをしたい」という学生におすすめとも言えますね。

20代
/
男性
大学生

壁打ちできる回数が多く、質が高い

タイトル
アイテム
 (4)

筆者自身WILLFU STARTUP ACADEMYに参加しました。40人程度選抜された起業したい学生が集まる熱量の高いコミュニティです。40人の中から1人実際に株式会社を設立し、塾を運営している学生もいます。

1週間に1回講義があり、成果発表する機会があるので1週間何もしていなければ何も話すことができません。なので、高速でPDCAを回す行動力を付けたい人にもおすすめです。

その分スピード感がキツイと感じる人や他にやりたいことを見つけたなど、全体の6割程度は途中で離脱しました。しかし、言い訳ができない環境があるので本気で学生起業を志す人には合っています。また、WILLFU STARTUP ACADEMY卒業生とは今も繋がっていて、ビジネス上のやりとりをすることもあります。人脈作りにも向いてました。

3-2.メーカーズユニバーシティ【10年後のイノベーターを作る学生向け起業スクール】

メーカーズユニバーシティ3つの特徴

①10年後のイノベーターをつくる学生向け起業スクール

タイミーなど有名学生起業家を輩出

③選抜された優秀な学生のみが集まる

メーカーズユニバーシティ」は学生起業家としてキャリアを歩もうとしている人におすすめ。

学生起業家を多数輩出しています。

代表例で言うと、スキマバイトアプリを運営するタイミーの小川さん。

24歳という若手でありながら資金調達30億円を達成し、今も組織を急拡大させて行ってます。

メーカーズユニバーシティが小川さんのような学生起業家を生み出せた最大の理由は、有名経営者によるハイレベルな講義を聴けるから。

例えば、DeNA会長の南場さんやユーグレナの出雲さんなどがメンターとして在籍。

第一線で結果を残している事業家からハイレベルな講義を聴けるので、日本を代表するような学生起業を輩出していると考えられます。

ただし、求められる行動量が多いので、生半可な気持ちで参加することはおすすめしません。

本気で学生のうちに起業をしたいのだと覚悟を決めている人は1度説明会に行ってみましょう。

20代
/
男性
大学生

今すぐ働けて今すぐお金がもらえる時間雇いサービス、タイミーを通じて、世界中の時間の価値を最大化する

タイトル
アイテム
 (4)

周りに同世代というか 同期がいっぱいいて、みんなスピード感が違って、MAKERSに最初に入塾したとき、資金調達が完了していたり、ユーザーが既についていたり、自分より上のフェーズの人が沢山いて、絶対負けたくないなという環境に入れたのはすごく良かったなと思っています。

クラウドワークスの吉田さんやガイアックスの上田さんなどすごい起業家がたくさんいらっしゃって、会いたいと思っていた人に会えました。そして、吉田さんや上田さんをはじめとした起業家の方へのプレゼンを繰り返す中で、タイミーの事業概要が決まった時間でもあったので印象に残っています。純粋に、同期メンバーと過ごすことも、楽しかったし、充実してましたね。

メーカーズユニバーシティから抜粋

3-3.ローカルベンチャーラボ【地方創生を絡めたビジネスで起業!】

ローカルベンチャースクール3つの特徴

①地方と絡めたビジネスを促進する起業スクール

②先進事例を学ぶためのフィールドワークがある

③事業家の方から実践的なフィードバックが貰える

ローカルベンチャーラボ」は地方創生のためのビジネスをやりたいと考えている人におすすめ。

最先端の地域ビジネス事例を学びつつ、自身の事業アイデアをブラッシュアップできる環境があります。

また、通常198,000円参加費としてかかるのですが、若手で起業を志す人向けに特別に33,000円で提供してくれます。

ただ、枠が20名しかなく選考があるので、事業アイデアなしでは通りません。

選考を突破するためには、ブラッシュアップされた事業プランの準備が必須です。

本気で地域ビジネスを始めたい!と考えている人のみが応募するようにしましょう。

地方創生の先端事例元でフィールドワーク
40代
/
男性
AIベンチャー

長年通ってきた地域が苦境に立たされていることを知り、自分にも何かできないかと考えるようになったんです。

タイトル
アイテム
 (4)

非常に良かったです。特に僕の参加したピアメンタリンググループはメンバー同士のマッチングがうまくいって、最後まで定期的なメンタリングを継続することができました。

先日もピアメンタリングのメンバーに事業相談をして人を紹介してもらいましたし、研究プロジェクトで知り合った同期生からは「妄想会議をやるから付き合ってくれないか」と楽しいお誘いをいただいたり、今回僕はいろんなチームに参加したおかげで、多様な専門を持つたくさんの相談相手をつくることができました。

将来的にこの人とこんな仕事をしてみたいであるとか、この先つながっていきたい人とのつながりを得られたことは、ローカルベンチャーラボで得た一番の財産だと思っています。

ローカルベンチャーラボから抜粋

4.経営者に役立つ情報をお届けするメディア運営会社

起業志望おすすめ スクール
WizBiz
WizBiz3つの特徴

①年間20,000名以上の社長が活用する経営セミナーが載っている

②企業経営に役立つセミナーや講演会が掲載されている

③有益な無料セミナーが豊富にある

WizBiz」は企業経営に役立つ情報を知りたい人におすすめ。

20万社以上の経営層とつながっているメディア運営会社なので、多数のセミナー情報が載っています。

セミナー内容は組織づくりに関わる内容から、異業者交流会までさまざま。

有益な情報を提供しているからこそ、年間20,000名以上の社長がWizBizの経営セミナーを活用しています。

また、有名企業の創業者を招いた講演会のレポートもあるので、経営者に役立つ情報が豊富です。

経営のヒントを得たい人は、ぜひWizBizを活用しましょう。

年間20,000名以上の社長が活用

5.起業スクール実際の利用者の成功例

46歳
/
男性
コンサルティング

想定される起業アイデアを、全て実践することで、進むべき道が見えた

タイトル
アイテム
 (4)

WILLFU 社会人講座で大事にしていることが「とにかく検証」であるため、事前に考えていた法人向けコンサルティングサービスと、新たに出てきた不登校学生対象の自立支援サービスの両方を検証することに決めました。

すると、自立支援サービスの相談へ最初に伺った方が、早速買ってくださったのです。

その翌週には、その方の紹介で次の受注が決まりました。

口コミだけで売れ始めたのです。

それでも両事業ともに検証しようと、法人向けサービスの営業も開始したところ、営業開始すぐに問い合わせを獲得。契約も決まりました。

これらの受注実績やお客様の声を基に、毎週の授業で、事業の構造化を熟考。

拡張性を担保するための論点を洗い出しては潰していく作業を繰り返しました。

結果、受講中の売上で50万超。年換算で600万円分の受注を決めることができました。

WILLFU社会人講座より抜粋

50代
/
男性
ケンコーコム株式会社

想定される起業アイデアを、全て実践することで、進むべき道が見えた

タイトル
アイテム
 (4)

ユニクロの柳井さんや任天堂の山内さん等の経営哲学を直接聞くことができて、将来の姿をより具体的に描けるようになりました。またABS卒業後5年ほどして、ネットバブル崩壊時にケンコーコムを立ち上げた際、資金調達に苦しんでいるときに、大前さんに救われました。あらゆるVC等がEコマースに懐疑的になっている際、大前さんだけはEコマースの将来を信じていただき、最初で唯一のエンジェルになっていただきました。これもABSで大前さんとの縁ができたおかげです。

ABSより抜粋

46歳
/
男性
コンサルティング

人々と地域に可能性と選択肢を創る

タイトル
アイテム
 (4)

MAKERS UNIVERISITYが他のプログラムと違うと感じるところは、「多様性」と「事務局の手厚さ」なのではないかと思っています。

一般的な起業支援プログラムやビジネススクールは、その多くは株式会社でスタートアップをしていくようなビジネスを作っていくのがメインかと思いますが、MAKERS UNIVERSITYはスタートアップに限りません。運営主体がNPO法人ということもあり、様々なチャレンジを支援してくれます。

もちろん、スタートアップ系の人たちもいるのですが、僕は「まちづくりとNPO」というテーマですし、周りには、演劇をやっていたり、芸術をやっていたり、農業をやっていたりと他のプログラムでは中々出会えないようなジャンルでやっている仲間と切磋琢磨できます。一見相容れないジャンルかも知れませんが、ここで産まれた関係性が10年後、20年後に大きなコラボレーションに産まれるかもしれないと思っています。

メーカーズユニバーシティより抜粋

50代
/
男性
ケンコーコム株式会社

WILLFUで歴代ギネス記録を樹立

タイトル
アイテム
 (4)

WILLFUでの起業体験では、不用品回収事業を立ち上げました。一般の家庭を訪問して、要らないものを引き取るサービスです。「家が片付いた」と喜んでいただけるお客様もいましたし、不用品の中から価値があるものをメルカリで売却することで利益も出せる事業でした。それをさらに発展させて、お客様の悩みを解決できるような提案もしていました。たとえば、勉強が嫌いな子どもを持つお母さんに、おすすめの家庭教師を紹介するなどです。個人宅を訪問して数え切れないほど断られもしましたが、結果としては目標にしていた利益実績の歴代ギネス記録を達成しましたし、お客様の反応を直接感じることができたのは良い経験でした。

WILLFU STARTUP ACADEMYより抜粋

社会人、学生問わず起業スクールから日本を代表するような起業家も誕生しています。

「失敗するのが怖いけど、起業には挑戦してみたい…」

「会社員ではなく自由に自分のやりたいことで稼ぎたい…」

等とスクールを始めるきっかけは人それぞれ。

しかし、爆速で成長できる環境から事業を加速させ、それぞれやりたいことを形にしています。

起業スクールは起業したい!だけではなく、成長したい!など今の自分に満足していない人にもおすすめです。

6.起業スクールを使う際のメリット3つ

起業スクール メリット

起業スクールに通うメリットを3つご紹介。

6-1.人脈の形成ができる【投資家とも】

起業スクール メリット

起業スクールに通う最大のメリットは人脈の形成ができるところです。

同じ志を持った仲間、優秀なメンターの方々、投資家やVCの方々、本当に様々な人と繋がることが出来ます。

筆者自身もスクールを通して出会った方に今でもお世話になっていたり、連携して事業をする場合もあります。

日常生活では出会えない人たちと出会えるのは、スクールに行くという行動をした結果得られるものですね。

6-2.足りない知識やスキルがつく【会計など】

起業スクール メリット

起業スクールに通えば、起業に必要なビジネスや会計など基本的な知識・スキルから教えてもらえます。

「やってみたい事業あるけど、どうやって始めればいいか分からない…」

やりたいことはあるけど、具体的にどうやって始めればいいか分からないというのはあるあるです。

そんな時に起業スクールに通えば、経験豊富な先輩方からやり方や考え方を教わることができるので、爆速で事業を始められるでしょう。

6-3.周りの様々なアイデアを聞ける

起業スクール メリット

起業スクールでは、ユニークなアイデアや考え方を持った仲間が集まります。

他者比較やユニークなアイデアを聞くことで、良いと思った点を自分に取り入れ事業をブラッシュアップできるでしょう。

想像も出来ない事業が生まれるのが、人と人との繋がりで合って起業スクールの良さになります。

7.自分に合ったスクールを選べば、利益を出せるようになる

こんな人に
おすすめ
短い時間で事業計画から〜
収益化まで学びたい人
Wizの社員としてノウハウを学び
起業したい人
起業したてで
資金を集めたい人
本気で起業したく、
知識と仲間を得たい人
起業を考えている主婦
経験豊富なシニア層の人
やりたい事業プランを
見つけたい人
特定のスキルを
習得したい女性
まずは副業から小さく
ビジネスを始めたい人
既に団体として
活動しているが
活動を加速させたい人
漠然と起業を考えていて
セミナーなどで事業への
考え方を吸収したい人
起業に初挑戦したい女性0からビジネスについて
学びたい人
本気で学生のうちに
起業をしたい人
地方を絡めたビジネスで
起業をしたい人
おすすめ
起業
スクール
ウィルフ 起業スクールおすすめ
WILLFU社会人講座
Wiz 仕事付き起業支援制度開業資金の相談なられいさいネット
れいさいネット

グロービス経営大学院
おすすめ起業スクールABS
ABS
社会起業家をつくるソーシャルビジネススクール
ボーダレスアカデミー
SHElikes
キャッシュエンジン
イニシアティブTSGビジネススクール
TSGビジネススクール


なでしこスクール
ウィルフ 起業スクールおすすめ
WILFU STARTUP ACADEMY

メーカーズユニバーシティ

ローカルベンチャーラボ
登録無料で登録面談希望無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録
料金無料説明会にて説明無料
(固定給がもらえる)
無料2,998,000円385,000円165,000円入会金:162,800円
月額:13,567円
入会金:110,000円
月額:55,000円
無料無料無料無料説明会にて説明無料33,000円
(U-35特別価格)
期間3ヶ月3ヶ月〜2年間の実務経験後
起業・独立
1時間〜2年6ヶ月3ヶ月1ヶ月〜12ヶ月12ヶ月8ヶ月1時間〜3ヶ月9日間9ヶ月10ヶ月〜6ヶ月
学習
スタイル
オンライン実務で成功モデルを実際に作るオンラインオフライン
(東京・大阪・
名古屋・仙台・福岡)
オンライン
オンライン(一部対面)オンライン
オフライン
(東京・福岡)
オンライン
オフライン
(東京・名古屋・大阪)
東京/オンラインオンライン
(一部対面:東京
オンライン/オフライン(東京)メールオンライン/対面オンライン/対面オンライン/対面(一部)
運営会社株式会社ウィルフ株式会社Wiz株式会社エフピー・ワン・
コンサルティング
株式会社グロービス株式会社ABS株式会社ボーダレス・
ジャパン
SHE株式会社株式会社We&NPO法人ETIC.NPO法人ETIC.株式会社ワタラクシア株式会社ウィルフNPO法人ETIC.NPO法人ETIC.
詳細解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る解説を見る
30秒で分かるまとめ
  1. WILLFU社会人講座本気で起業したい人におすすめ
  2. ボーダレスアカデミー0→1での事業作りを体験したい人におすすめ
  3. メーカーズユニバーシティ起業を考えている本気の学生におすすめ

結論、自分が本気で取り組めるスクールを選び、行動し続ければ収益を上げられるようになります。

筆者自身も全くの未経験から物販を始め、アドバイスを貰いながら月で売り上げ20万円、利益4万円を達成しました。

起業スクールには、説明会や無料体験会などが必ずあります。

まずは、スクールを体験して自分に合っているかどうか確かめましょう。

いつかは起業する!と決めていてもなかなか始められない事業創り。

挑戦を先延ばしにし、成功のタイミングを逃すのは嫌ですよね。

「でも、失敗して大きく損失が出る方が嫌だな…」

そんな時に使えるのが起業スクールです。

成功者からノウハウを聞き、自分の事業に活かすことで自分の道を切り拓いていきましょう。

この記事を読んで、起業に対して新たな一歩を踏み出せていれば幸いです。

SHARE
気になる内容をタップ