MENU

勝ち組PTに聞いた!最も簡単に理学療法士が勝ち組になる方法

理学療法士 勝ち組

理学療法士で勝ち組になるためにはどうすればいいの?もっと稼ぎたい!
すでに勝ち組になった理学療法士さんはなんて言っているの?現役PTはどうするべき?

このような悩みを解決します。

理学療法士は、社会的には勝ち組とされています。

しかし、給与面や働き方、休みの取りやすさなどを考慮した実態は負け組と言わざるを得ません。

【やばい】理学療法士はやめとけと言われる理由と今からすべき対策で解説していますが、「理学療法士はやめとけ」なんて言われるほどですからね。

特に給料に関しては、下がることはあっても上がらないとされているため、理学療法士が勝ち組とは言えません。

そんな理学療法士であっても、年収500万円程度を稼ぎつつ、プライベートもしっかり確保できる「勝ち組」になれる方法があるため、本記事でご紹介します。

また、訪問看護ステーションを開業して、今では年収1000万円を超えている元理学療法士に「現役PTはどうすべきか」聞いたので、そちらも参考にしてください!

気になる内容をタップ

理学療法士は勝ち組ではなく負け組?「理学療法士はやめとけ」といわれるPTの現状

理学療法士の現状を見ると、勝ち組とはいえません。

なぜなら、給料はそれほど高くないし、労働環境も良いとは言えないから。

中には年収500万円以上の理学療法士もいますが、ほとんどはそれほど稼げていません。

20代~30代に絞れば、年収400万円未満の方がほとんどでしょう。

働き方に関しては「働き方改革」が及んでいない職場がリハビリ職には多いので、休みが取りづらく残業も未だに多いです。

そのため、理学療法士は勝ち組とは言えませんし、「理学療法士はやめとけ」なんて言われているのです。

また、理学療法士と作業療法士の給料が安い5つの理由【給料を上げる方法は?】でまとめていますが、診療報酬の影響で理学療法士の給料が上がることはありません。

理学療法士が増えすぎたせいもあり、待遇改善は絶望的なんですよね。

理学療法士の平均年収は359万円です。

2021年9月に国税庁が発表した「令和2年分 民間給与実態調査統計」によれば、現在の日本人の平均年収は約430万円なので、大きく下回っています。

平均で369万円なので、1年目や20代の若手はもっと低いと言えます。(データは2024年3月確認時点)

それなのに、研修や学会、委員会参加、症例研究など、やることだけは増えていくのが理学療法士の現状です。

このような状況から、理学療法士はオワコンともいわれ、勝ち組どころか負け組と言わざるを言えません。

補足:理学療法士の「勝ち組」の定義はみんな違う

そもそも、理学療法士の勝ち組とはどのような意味なのでしょうか?

結論、みんな違います。

なぜなら、幸せの定義は人それぞれだから。

お金が欲しい人もいれば、お金はそこそこでいいから休みが欲しい人もいますよね。

また、仕事が大変で給料が安くても、家族と暮らせればそれでいいという人もいます。

このように、幸せの定義はみんな違うので、勝ち組の定義も人それぞれです。

例えば、本記事では、下記のような条件を「勝ち組」の定義として想定していました

  1. PTの勝ち組の定義①:年収500万円以上
  2. PTの勝ち組の定義②:サービス残業を強いられない
  3. PTの勝ち組の定義③:プライベートが充実している

日本全体の平均年収(430万円くらい)より高く、残業少なめでプライベートも充実しているってことですね。

理学療法士の平均年収は359万円なので、年収500万円以上あれば勝ち組の理学療法士と考えられるでしょう。

筆者が勤めていた病院では、年収500万円を超える理学療法士は5%ほどでした

理学療法士あるあるですが、サービス残業が常態化しています。

最近は働き方改革の影響もあって改善されつつあるものの、未だに残業=偉いという、老害的な雰囲気を維持しているのがリハビリ職です。

よって、

  • 残業ばかりでない
  • 搾取されない
  • パワハラなどがない

という意味も込めて、残業を強いられない理学療法士も勝ち組として考えられます。

また、プライベートが充実していないと、どれだけ稼いでもむなしいですよね。

また、自分の時間が持てないとストレス解消もできないので幸せではないでしょう。

具体的には、

  • 有休をとれる
  • 趣味に使える時間がある
  • 子供に使える時間がある
  • ほぼ定時で上がれる

と言った感じです。

というわけで、勝ち組の理学療法士の定義は一人一人違います。

絶対にこれ!という勝ち組の形はないので、自分にあった幸せを見つけていきましょう。

ただ、お金があって困る人はいませんよね

次章では、お金に困らない人を「理学療法士の勝ち組」として、働き方と稼ぎ方をご紹介します。

理学療法士が勝ち組になれる7つの方法【勝ち組の働き方】

ここでは、理学療法士として収入に困らない生活を送れる人を「勝ち組」として捉え、勝ち組になるための方法をご紹介します。

理学療法士が勝ち組になるための方法は下記7つです。

1つずつ解説します。

方法①:訪問リハビリテーションに転職する

一番効率的に、勝ち組の理学療法士になれる方法が訪問リハビリテーションに転職することです。

なぜなら、訪問リハビリは普通の病院などと比べて給料が高いから。

病院やクリニックに勤務している方ならば、訪問リハビリに転職するだけでも給料が月10万円近く増えますよ。

訪問リハビリは、インセンティブがあるため、高収入を狙えるんです。

インセンティブとは、仕事の成果に応じて支給される成果報酬(金銭的インセンティブ)のこと。本来は、「動機・刺激・奨励」といった意味。

つまり、頑張ったら頑張った分だけ稼げるため、訪問リハビリは稼げます。

もちろんそこそこでいいなら定時で上がることもできるため、理学療法士として理想的な働き方が実現しやすいでしょう。

方法②:投資を始める

理学療法士が勝ち組になれる方法の2つ目は、貯蓄ではなく投資を始めることです。

なぜなら、貯蓄しても数十円しか増えないから。

昔は金利が高かったため、100万円を1年間預けただけで、110万円に増えるような時代がありました。

しかし今は、1000万円預けても10円ふえるかな?くらいです。

つまり、貯蓄は全くの無意味。

資産形成するなら、投資するしかありません。

投資と言っても、仮想通貨や不動産はおすすめしません

なぜなら、仮想通貨はギャンブル要素が強すぎるから。

不動産に関しては、相当な勉強と300万円以上の元手が必要であり、現実的ではないためです。

投資を始めるなら、FXをおすすめします。

FXのメリットは大きく6つ。

FXのメリット6選
  1. 老後も稼げるスキルが身につく
  2. 営業日なら24時間取引可能
  3. 株より少ない資金で始められるので参入しやすい(小遣いで始められる)
  4. レバレッジを大きくすれば、ハイリターンな取引ができる
  5. サラリーマンは日中不安になる必要がない(24時間取引できるため)
  6. 通貨ペア(銘柄数)が少ないので初心者向き

デメリットは以下の2つです。

FXのデメリット2選
  1. 寝ているときに損することがある
  2. 自分で確定申告が必要(株は自動でもできる

元手が100万円以上あるなら、個人的には株式投資をおすすめします。

理由は、後述する「複利」でお金を増やせるためです。

ですが、いきなり100万円も使える方は少ないと思います。

FXは10万円以下の少額で始められますし、口座開設は無料なので、小額投資からやってみてはいかがでしょうか?

>> DMM.com証券(FX)の公式サイトを見る

方法③:副業を始める

理学療法士が勝ち組になれる方法の3つ目は、副業を始めることです。

副収入として毎月5万円は稼げるようになれば、生活費が多いに助かるでしょう。

しかも、副業を始めれば専門スキルが身につくため、一般企業への転職が視野に入ります。

副業が禁止されていても、バレずにできる方法があるため、ぜひ始めてみてください。

増税や物価の高騰に、理学療法士の給料だけで対応できますか?

方法④:介護老人保健施設の管理職になる

理学療法士が勝ち組になれる方法の4つ目は、介護老人保健施設の管理職になることです。

あまり知られていませんが、老健の管理職は穴場ですねぇ。

リハビリよりもマネジメントがメイン業務ですので、肉体労働は少なめです。

理学療法士として勤務していた人が管理職になるパターンが多いため、早めの行動が吉。

ちなみに、1年目であっても給料に不満があるなら転職したほうが良いですよ。

なぜなら、1年目であっても転職先の需要はかなりあるから。

将来性を買われているので、実績やスキルは関係ないです。

方法⑤:大学教授・准教授になる

理学療法士が勝ち組になれる方法の5つ目は、大学教授・准教授になることです。

2019年度版の賃金構造基本統計調査によると、大学教授の平均年収は約1,100万円なので、年収900万円~1000万円以上を狙えます。

また、准教授の平均年収も872万円と高いです。

しかし、教授・准教授になるまでが大変です。

大学院に通い、博士課程の修了がマストですし、研究で結果を出す必要もあります。

ある意味起業よりも難しいですね…

方法⑥:公務員理学療法士になる

理学療法士が勝ち組になれる方法の6つ目は、公務員理学療法士になることです。

公務員理学療法士は公務員の1種なので、年を重ねるだけで年収500万円に到達します。

それどころか、定年前には600万円も超えるかもしれません。

ただし、副業禁止や完全年功序列という「昭和」の温床です。

働きやすさは…という感じなので、安定が最優先の方には向いているでしょう。

求人は毎年非常に少ないので、有名大卒の方や経験がある方が通りやすいです。

ちなみに、公立・国立は待遇が良いので、こちらを狙っても良いでしょう。

方法⑦:独立開業(起業)する

理学療法士が勝ち組になれる方法の7つ目は、独立開業(起業)することです。

起業といっても、ほとんどは訪問リハビリになりますね。

筆者が人事をしていたころ、毎年2・3名は起業する理学療法士がいました。

一人以外は訪問リハビリを立ち上げていたほど、訪リハの需要があるようです。

とはいっても、起業はリスクが高いですし、やることも多いので、信念がある方以外は手を出さない方が良いでしょう。

次章では、実際に開業した理学療法士にインタビューしたのでご紹介します!

勝ち組の理学療法士に聞いた!最も簡単に理学療法士が勝ち組になる方法

訪問看護ステーションを開業して、年収1000万円以上の勝ち組の理学療法士になった方がいう「最も簡単に勝ち組の理学療法士になる方法」は、訪問リハビリで働くことでした。

やっぱり…という感じですが、もはやこれしかないのだそうです。

訪問リハビリをおすすめする理由としては、下記の3つを上げていました。

  1. 診療報酬が期待できないから
  2. 開業よりリスクが低いから
  3. 特別なスキルや経験が必要ないから

1つ目の理由が、診療報酬に期待できないから。

理学療法士が増えすぎているので、給料が増えることはないためですね。

2つ目の理由が、開業よりリスクが低いから。

開業は「起業」なので、倒産するリスクがあります。

自分で資金を用意し、人も集めなければならないので、非常に大変なんですよね。

「開業は、熱意がなければまず無理!」とのことでした。

3つ目の理由が、訪問リハビリなら特別なスキルや経験が必要ないからです。

20代の若手であっても、体力とやる気さえあれば稼げるので、訪リハを推奨していました。

どれも納得の理由ですね…

一応、お聞きした方のスペックを軽くまとめておきます。

  • 訪問看護ステーション開業7年目
  • 30代
  • 男性
  • 地方大卒
  • 元病院勤務、回復期病棟の理学療法士
  • 年収1000万円~1500万円
  • 昔は年収380万円
  • 家族あり

はい、30代で年収1000万円オーバーだそうです。

起業というリスクを取り、無事に波に乗った稀有な例です。

筆者が1年目のとき、偶然病棟で会えた奇跡に感謝…

おまけでいくつか質問できたので、まとめておきます!

筆者

開業のきっかけは?

開業したPT

お金が欲しかったから(笑)。給料が安すぎたし、上がらなくて「これはやばい!」って思って。

筆者

転職ではなく開業を選んだ理由は?

開業したPT

もともと起業に興味があったから。転職も考えたけど、勉強して挑戦したかった。

筆者

理学療法士に将来性はあると思う?

開業したPT

将来性はあると思う。だけど、このままではきついだろうね。待遇改善は絶望的だし。ただ、安定はしているし、AIに奪われない職でもあるので、魅力はあると思う。他のPTと差別化できれば強いね。

筆者

ぶっちゃけ、開業はどうだった?

開業したPT

きついかったけど楽しい(笑)。理学療法士として起業できないのはどうかと思うけど(*法的に理学療法士は理学療法を提供する事業を起こせないため)。あと、自分は結果的にうまくいったけど、運が良かったと思ってる。行政も必死になってサポートしてくれたからね。熱意がない人にはきついと思う。

筆者

現役の理学療法士がしたほうが良いことはある?

開業したPT

うーん、時代を見ることと停滞しないことかな。スキルがあれば理学療法士として生き残れるだろうから、改善は必須。あとは時代の流れに乗って行動を起こすことかな。転職は必須の時代になりそうだし。

今回お聞きしたことは以上です。

あくまでも「実際に訪問看護ステーションを開業して成功した理学療法士」としての一意見ですので、参考にしてください。

理学療法士が勝ち組になるためにはお金・税金の勉強をしよう

理学療法士が勝ち組になるためには知識も必要です。

お金を稼ぎ、そこそこ休みが取れてプライベートが充実しているだけでは足りません。

お金の不安から解放され、お金を守る必要があります。

PTが知っておくべき知識①:投資の重要性

貯蓄ではなく投資をすることで、お金が増える速度を数倍早くできます。

なぜなら、投資最大のメリットは「複利」だから。

複利とは、「投資元本と受け取った利子」に対して利子がつくことです。

ちなみに、複利の反対は「単利」で、「投資元本」に対して利子がつくこと。

この説明では??だと思うので、下記の表をご覧ください。

複利で運用するだけで、お金がグッと増えることがわかります。

資産運用をするなら「複利」が有利 グラフ
出典:ダイワファンドラップONLINE│「複利」の力で効果アップ!単利との違いや複利運用のメリットを紹介

上記は、元金100万円を、年間利回り5%で運用した場合の、「単利」と「複利」それぞれのシミュレーションです。

複利で運用した場合、単利よりも2.6万円多く運用できています。

たった2万円?と思った方、複利の効果は10年目以降で現れるんですよ!

上記の運用を5年ではなく、30年続けた場合、なんと、

  • 単利→2,500,000円
  • 複利→4,321,942円
  • 差額→1,821,942円

となります。

単利と複利では、200万円近い差がでるのです。

というわけで、貯蓄ではなく投資を、それも複利で運用することをおすすめします。

100万円の貯蓄があって運用するなら、FXよりも株がおすすめですよ。

投資は始めるのが早ければ早いほどよいです。

理由は複利の効果ですね。

つまり、始めるのが遅ければ遅いほど、損をしています。

人生で一番若いのは今日ですので、今始めることをおすすめします。

DMM株 は初心者向けで使いやすいですよ。

DMM株ならば、元手が100万円ではなく、10万円からでも始められるので、おすすめしています。

株なら、最終的に何もしなくてもお金が入る(配当金)ので、株の方が楽に稼げるんですよね。

PTが知っておくべき知識②:収入源を複数持つことの重要性

収入源を複数持つことの重要性も、理学療法士が勝ち組になるなら知っておいた方が良いです。

なぜなら、これからの時代は副業が当たり前になるから。

税金ばかり上がり、物価も上昇している現代において、収入源が1つしかないのは非常にリスキーです。

解雇されたら、即収入0になるというわけですからね。

独身の実家ぐらしという、いわゆる「子供部屋おじさん」なら問題ないかもしれません。

しかし、自立している方や結婚している方、すでにお子さんがいる方にとっては死活問題でしょう。

だからこそ、副業で収入源を複数持ち、安定させるのです。

収入源が複数あれば、月収そのものが増えるだけでなく、将来の不安も減らすことができます。

ほしいものが買えますし、教育や生活費にも余裕が生まれて、生活がより豊かになるでしょう。

「副業は大変そう」「禁止されてるから…」とか言っている場合ではありません。

そんなことを言って副業しないまま、解雇されたら終わりです。

会社は責任を取ってくれないので、自分でお金を稼ぎ、守るしかないのです。

副業も投資と同様、始めるのは早ければ早いほど有利になります。

より早く稼ぎたい方、より早く安心したい方は、このまま副業を始めてください。

やる気がある今やらないと、将来のあなたが後悔することになります。

一緒に豊かになりましょう。

PTが知っておくべき知識③:お金も守ることの重要性

投資でお金を増やすこと、副業で収入源を複数持つことの重要性に加えて、お金を守る知識も理学療法士が勝ち組になるために必要です。

具体的には節税ですね。

ふるさと納税やiDeCo、確定拠出年金などを活用し、すこしでも税金を減らすことがお金を守ることになります。

お金の知識は、知っているだけで得します。

反対に、知らないだけでどんどん損をします。

毎日5分だけスマホで調べてください。

それだけで、1年後はお金の稼ぎ方、増やし方がわかっているはずなので、お金に困ることはないでしょう。

理学療法士で勝ち組になりたいなら、即行動あるのみ

最後に、大事なことを言います。

理学療法士が勝ち組になるためには、即行動することが何よりも重要です。

なぜなら、行動しないと何も始まらないから。

  • 「まだ勉強不足だから、勉強してから…」
  • 「仕事が忙しくて時間がないから…」
  • 「まだ焦る年齢じゃないし…」

このように考えている時点で詰んでいます。

それっぽい言い訳を言うだけで、結局何もしない人の常とう句だからです。

今すぐ動ける人だけが、1年後、5年後に勝ち組になっていますよ

ではどうすればいいのかというと、情報収集からはじめることをおすすめします。

転職するのではなく、転職エージェントに相談してよさそうな求人がないのか、調べるだけでもいいんです。

投資に何十万円も使うのではなく、数百円から始めてみてもいいんです。

まずは、自分ができることから始めましょう。

行動するだけで、あなたの未来は大きく開けます。

転職がめんどくさそう…なんて思っていると、どんどんおいていかれますよ

実際の転職は、転職のプロである転職エージェントが、下記のことをしてくれるので、非常に簡単ですよ。

  1. 書類の準備
  2. 求人探し
  3. 履歴書・職場や人間のチェック
  4. 面接日程の調整
  5. 給与交渉

めんどくさい部分や大変な作業はほとんどしてくれるため、仕事で忙しい人でも転職できます。

しかも、転職エージェントは無料で登録・利用できるため、使い放題です。

無料で転職サポートしてくれるのが転職エージェントなので、使わない手はないんですよね。

このようなことは、ネットで調べれば5分でわかることです。

そう、「調べる」という行動を起こせた人だけが、勝ち組になるために必要な情報を入手できるというわけですね。

転職の流れはリハビリ職におすすめ転職エージェント・サイト5選!32社から人事目線で比較でまとめているので参考にしてください。

ここで行動できる人だけが、理想の将来に近づけます。

理学療法士が勝ち組になる7つの方法:まとめ

おすすめの方法は「①訪問リハビリテーションに転職する」こと。

すでに勝ち組になった理学療法士が言っていましたが、一番手っ取り早いそうです。

起業や投資にはリスクがありますし、副業も楽ではありませんからね。

ですが、できるだけ早く始めておきたいことが、「②投資」です。

定年後も稼ぐためには投資の知識とスキルが必要なので、早く始めれば始めるほど有利になります。

また、お金の増やし方や守り方と言った「お金の知識」も身につけておくと、生涯役に立つでしょう。

転職に関しては、転職エージェントに無料登録して待つだけなので、それほど大変ではないです。

転職エージェントは、登録・利用ともに完全無料ですし、損をすることはありません。

理学療法士で勝ち組になるために、できることから始めましょう。

今回は以上です。

SHARE
気になる内容をタップ